2021/05/19
ドレッセタワー新綱島 |
ドレッセタワー新綱島は神奈川県横浜市港北区綱島東の東急新横浜線 新綱島駅直上で建設中の29階建て、高さ99.90m、総戸数252戸の超高層タワーマンションです。
東急の新線新駅建設と平行して区画整理事業と再開発事業が行われており、官民一体のまちづくりとなっています。
South棟(住宅)とNorth棟(商業)の2棟で構成され、South棟(住宅)には住宅と多彩な住宅共用スペース、一部に商業施設を併設しており、North棟(商業)は1~3階までが商業施設、4~5階が港北区の区民文化センターとなっています
また、地下では新路線として建設が進む東急新横浜線の「新綱島駅」に直結しており、駅直上に駅直結のコンパクトなまちづくりが進められています。
2021年5月時点では、基礎工事が進められていました。
参考資料、引用元
・ドレッセタワー新綱島 公式サイト
・横浜市 新綱島駅前地区市街地再開発事業
・横浜市 第153回横浜市都市計画審議会

出典:ドレッセタワー新綱島 公式サイト
概要
・名称 ドレッセタワー新綱島
・計画名 新綱島駅前地区第一種市街地再開発事業
・name Dresser Tower Shintsunashima
・中文名 Dresser塔新纲岛
・所在地 神奈川県横浜市港北区綱島東一丁目813番1
・用途 South棟(住宅):共同住宅、商業施設
North棟(商業):商業施設、業務施設、公益施設(区民文化センター)
・階数 South棟(住宅):地上29階、地下2階
North棟(商業):地上5階、地下2階
・高さ 99.90m
・構造 鉄筋コンクリート造
・基礎工法 ---
・総戸数 252戸(非分譲住戸73戸含む)他、店舗(区画未定)、事務所(区画未定)、公益施設1区画
・敷地面積 3,889.59㎡
・建築面積 2,712.77㎡
・延床面積 37,562.36㎡
・着工 2020年10月初旬
・竣工 2023年10月下旬
・建築主 新綱島駅前地区市街地再開発組合(参加組合員:東急)
・設計 東急設計コンサルタント
・施工 東急建設
・最寄駅 新綱島※2022年度下期開業予定、綱島
(2021年5月3日撮影)
建築計画の概要板

位置図

出典:横浜市
配置図

出典:横浜市
断面図

出典:横浜市
用途構成図

出典:ドレッセタワー新綱島 公式サイト
イメージパース

出典:横浜市
南側から見た建設中のドレッセタワー新綱島の様子です。
共用施設には、「ロビーラウンジ」や「パーティースクエア」、「キッズスクエア」、「コミュニケーションスクエア」から構成された「コモンラウンジ”The LINK”」や21階に設けられる「スカイラウンジ”The LUXE”」、来客用宿泊施設「ゲストスイート」が入ります。

南側、鶴見川の河川敷側から見た建設中のドレッセタワー新綱島の様子です。

南東側から見た建設中のドレッセタワー新綱島の様子です。

北西側から見た建設中のドレッセタワー新綱島の様子です。

南西側から見た建設中のドレッセタワー新綱島の様子です。

ドレッセタワー新綱島の外観完成予想パースです。
外観デザインは、鶴見川の流れをモチーフに描いた柔らかな曲線の意匠となっており、緑豊かな大地から大きな空への上昇感を演出したグラデーショナルなカラーリングとなっています。
明暗二色のガラス手すりが、各階ごとになだらかにずらして設置されていることから、こうしたグラデーションのようなデザインが可能となっています。

出典:ドレッセタワー新綱島 公式サイト
ドレッセタワー新綱島 低層部分とNorth棟(商業)の完成予想パースです。
North棟(商業)は、温かみのある木彫素材を中心に構成しながら、植栽プランターや縁台ベンチなどを設置したデザイン、空間となります。
North棟(商業)は1~3階までが商業施設、4~5階が港北区の区民文化センターとなり、2階には商業施設からマンションへ直結する「モールエントランス」も設けられます。

出典:ドレッセタワー新綱島 公式サイト
ドレッセタワー新綱島 North棟(商業)の5階に入る「ホール」の完成予想パースです。
ドレッセタワー新綱島 North棟(商業)の4~5階に入る港北区の区民文化センターには、約400人収容可能なホールも設けられるほか、ギャラリーや音楽ルーム、練習室も設けられます。

出典:横浜市
ドレッセタワー新綱島 North棟(商業)の5階に設けられる「ホワイエ」の完成予想パースです。

出典:横浜市
ドレッセタワー新綱島 North棟(商業)の4階に設けられる「ギャラリー」の完成予想パースです。
70~80㎡の部屋を2室設けられ、一体利用や分割利用に対応できる配置とするほか、展示スペースはレイアウト変更が可能な可動壁を設け、200号サイズの絵画の展示が可能な空間にもなります。

出典:横浜市
ドレッセタワー新綱島建設地西側、東急東横線綱島駅東口側でも新綱島駅周辺地区土地区画整理事業 D地区としてタワーマンション構想があり、将来的にはツインタワーになる可能性もあります。

新綱島駅周辺地区土地区画整理事業/新綱島駅前地区第一種市街地再開発事業 街区全体のイメージパースです。
新綱島駅周辺地区土地区画整理事業 D地区にも薄く3Dポリゴンが生成されており、そこそこ高さのあるタワーマンションが建設される構想があることがわかります。

出典:横浜市
整理番号 B-1169-01