2021/06/21
名古屋市営地下鉄東山線 千種駅リニューアル |
名古屋市営地下鉄東山線 千種駅リニューアルは愛知県名古屋市東区の名古屋市営地下鉄東山線 千種駅で進められている整備計画で、ホーム階、コンコース階、出入り口通路などの壁、床、天井の仕上げの改修や照明器具の改修を行うものとなっています。
2018年8月31日より、学生提案のグリーンウォールや駅ナカ商業施設のスターバックスコーヒーが設置、供用開始されており、更に追加して内装の更新がなされることになります。
また、名古屋市営地下鉄のうち、千種を含む8駅で2023年度までに順次、着工に向けた準備を整える計画となっています。
参考資料、引用元
・名古屋市交通局 千種駅リニューアル工事のお知らせ
・日本経済新聞 地下鉄8駅で大規模改修、名古屋市 収支改善で積極投資
関連記事
→2019年2月7日投稿 名古屋市営地下鉄東山線 千種駅リニューアル

出典:日本経済新聞
概要
・名称 名古屋市営地下鉄東山線 千種駅リニューアル
・name Nagoya City Subway Higashiyama Line Chikusa Station renewal
・中文名 地铁东山线千种駅站更新
・開発箇所 名古屋市東区葵三丁目15番21 地下鉄東山線千種駅地下1階東改札口内外
・所属路線 名古屋市営地下鉄東山線
・着工 2020年11月2日
・竣工 2022年11月30日
・開業予定 ---
(2021年4月5日撮影)
労災保険関係成立票

配置図

出典:社会福祉法人 名古屋市身体障害者福祉連合会
イメージパース

地下鉄東山線千種駅西改札口の様子です。
こちらは既に改札内の壁面の化粧板が交換され、美しい壁面が現れていました。

地下鉄東山線千種駅西改札口と東改札口の間の様子です。
金城学院大学生活環境学部環境デザイン学科の学生によるデザインのトイレが先行して整備されています。

地下鉄東山線千種駅西改札口と東改札口の間に先行して整備された「まるまるベンチ」付近の様子です。
床のタイルなどが古く、この周辺も整備されるものと思われます。

仮囲いがなされ、工事が進められています。

東改札口の様子です。

東改札口周辺では駅ナカが設けられており、「セブンイレブン」と「スターバックスコーヒー」が入っています。

JR中央本線千種駅改札口の様子です。
地下鉄東山線とJR中央本線との乗り換え改札口になりますが、どこまでが整備範囲か気になるところです。
恐らく、JRの改札手前まで内装がリニューアルされると思われますが、どうなんでしょうね。

整理番号 名古屋市営地下鉄東山線 千種駅リニューアル202104