2021/08/02
上板橋駅南口駅前東地区市街地再開発事業 |
上板橋駅南口駅前東地区市街地再開発事業は東京都板橋区上板橋で計画が進む大規模再開発事業で、地上27階、地下2階のタワーマンションが建設される東街区、地上19階、地下1階の高層タワー型マンションが建設される中街区、地上6階のオフィス、店舗ビルが建設される南街区と、駅前交通広場などの公共施設などからなる大規模複合施設です。
再開発地区は、東武東上線上板橋駅の南側に隣接する約1.7haの地区であり、地区の南端には、川越方面と東京都心部とを結ぶ川越街道が位置しています。
現在の地区内及び周辺地域は、狭隘な道路が多く、木造住宅や店舗併用住宅などが密集しており、消防活動困難区域の解消や木造密集地域の改善が課題となっています。
そのため、地区の利便性と防災性・安全性の向上に寄与する区画街路・駅前広場等の公共施設を整備とともに、商業・業務機能の強化による賑わいの形成や良質な住宅供給を行い、駅前に相応しい土地の高度利用と都市機能の更新を図ることを目的とされています。
事業施行着手は2021年4月、建築工事着工は2025年4月、公共施設工事着工は2023年4月、事業施行完了は2031年3月末、建築工事竣工は2028年12月、公共施設工事竣工は2028年12月となっており、2021年6月時点では既存建築物が残された状態となっていました。
参考資料、引用元
・板橋区 上板橋駅南口駅前地区
・住友不動産「上板橋駅南口駅前東地区市街地再開発事業」再開発組合設立のお知らせ
・東京都 上板橋駅南口駅前東地区第一種市街地再開発事業

出典:住友不動産/大成建設 ニュースリリース
概要
・名称 上板橋駅南口駅前東地区市街地再開発事業
・計画名 上板橋駅南口駅前東地区市街地再開発事業
・name Kamiitabashi Station South Exit Station East District Urban Redevelopment Project
・中文名 上板桥站南口站东区城市再开发项目
・所在地 東京都板橋区上板橋一丁目及び二丁目地内
・用途 東街区:共同住宅、店舗
中街区:共同住宅、店舗
南街区:事務所、店舗
・階数 東街区:地上27階、地下2階
中街区:地上19階、地下1階
南街区:地上6階
・高さ 東街区:約100m(※高さ推定、詳細不明)
中街区:約60m(※高さ推定、詳細不明)
南街区:約30m(※高さ推定、詳細不明)
・構造 ---
・基礎工法 ---
・総戸数 約440戸
・敷地面積 約17,000㎡
東街区:---
中街区:---
南街区:---
・建築面積 東街区:---
中街区:---
南街区:---
・延床面積 東街区:約38,550㎡
中街区:約10,040㎡
南街区:約1,890㎡
・着工 事業施行:2021年4月
建築工事:2025年4月
公共施設工事:2023年4月
・竣工 事業施行:2031年3月末
建築工事:2028年12月
公共施設工事:2028年12月
・建築主 上板橋駅南口駅前東地区市街地再開発組合 (参加組合員:住友不動産)
・設計 基本設計:INA新建築研究所
・施工 事業協力者:大成建設
・最寄駅 上板橋
(2021年6月27日撮影)
位置図

出典:住友不動産/大成建設 ニュースリリース
配置図

出典:住友不動産/大成建設 ニュースリリース
断面図

出典:住友不動産/大成建設 ニュースリリース
イメージパース
▼上板橋駅南口駅前東地区市街地再開発事業 東街区

▼上板橋駅南口駅前東地区市街地再開発事業 中街区/南街区

現地にて撮影
北西側から見た上板橋駅南口駅前東地区市街地再開発事業 計画地の様子です。
現在は、駅を降りた所から、昭和から続く商店街に狭隘な道路という光景が広がっていますが、2028年には駅前にロータリー、奥にタワーマンションという景色に変貌します。

上板橋駅南口駅前東地区市街地再開発事業 計画地西側には、「上板橋南口銀座」という駅前商店街が広がっています。

上板橋南口銀座の様子です。
昭和から続く商店街という感じの都市空間が残っています。

再開発区域内にはこのような路地も残っています。

北西側から見た上板橋駅南口駅前東地区市街地再開発事業 中街区 計画地付近の様子です。

南西側から見た上板橋駅南口駅前東地区市街地再開発事業 中街区 計画地付近の様子です。

上板橋駅南口駅前東地区市街地再開発組合の事務所です。

南西側から見た上板橋駅南口駅前東地区市街地再開発事業 南街区 計画地付近の様子です。
現在は城北信用金庫上板橋支店が建っています。

この付近には、板橋区画街路第8号線が造成される見込みです。

南側から見た上板橋駅南口駅前東地区市街地再開発事業 計画地の様子です。
板橋区画街路第8号線がここから上板橋駅まで延伸され、川越街道方面から駅前広場にアクセス可能となります。

東側から見た上板橋駅南口駅前東地区市街地再開発事業 東街区 計画地付近の様子です。

北東側から見た上板橋駅南口駅前東地区市街地再開発事業 東街区 計画地付近の様子です。
現在は、パチンコ店のガーデン上板橋が建っています。

北西側から見た上板橋駅南口駅前東地区市街地再開発事業 東街区 計画地付近の様子です。

東武東上線上板橋駅のコンコースです。
2020年度の一日平均乗降客数は4万0,240人、コロナ前の2018年度の一日平均乗降客数は5万2,252人となっており、普通電車のみ停車しています。

東武東上線上板橋駅のホームです。
2面4線の駅となっており、平日ダイヤ、土曜・休日ダイヤのいずれも上り1本のみ当駅始発の池袋行普通が設定されています。
都心ターミナル駅の池袋までは12~16分ほどでアクセス可能となっています。

最近では都心近郊の各駅停車駅の駅前でも再開発が計画され始め、所狭しと建ち並ぶ狭小戸建住宅や老朽商店、狭隘道路が消え、効率的な交通結接機能を有する駅前交通広場や駅前の拠点機能や防災性を向上するためのタワーマンションや商業施設からなる複合施設へと生まれ変わり始めています。

整理番号 B-1205-01、B-1206-01