2021/08/08
大山町クロスポイント周辺地区第一種市街地再開発事業 A街区 |
大山町クロスポイント周辺地区第一種市街地再開発事業は、東京都板橋区大山町の東武東上線大山駅西側のハッピーロード大山商店街、及びその周辺の住宅地で進められている大規模再開発事業です。
26階建て、高さ97.1mのA街区、8階建て、高さ30.35mのB街区、4階建て、高さ18.53mのC街区、25階建て、高さ94.35mのD街区から構成されています。
事業効果としては、災害に強い市街地の形成やまちの賑わい創出、快適な歩行者空間の整備が掲げられています。
着工は2021年4月上旬、竣工は2023年12月下旬となっており、2021年6月末時点では、大山町クロスポイント周辺地区第一種市街地再開発事業 A街区は基礎工事が進められていました。
参考資料、引用元
・板橋区 大山町クロスポイント周辺地区第一種市街地再開発事業
・東京都都市整備局 大山町クロスポイント周辺地区第一種市街地再開発事業
・東京都 大山町クロスポイント周辺地区市街地再開発組合設立認可
・住友不動産 2019.06.07 再開発 都市機能が集積する「板橋区の顔」大山エリア再編の中核事業「大山町クロスポイント周辺地区第一種市街地再開発事業」組合設立
過去の記事
→2019年2月28日投稿 大山町クロスポイント周辺地区第一種市街地再開発事業

現地にて撮影
概要
・名称 大山町クロスポイント周辺地区第一種市街地再開発事業
・計画名 大山町クロスポイント周辺地区第一種市街地再開発事業
・name Oyama Town Crosspoint Surrounding District First Type Urban Area Redevelopment Project
・中文名 大山镇交叉点周边区第一类城市区再开发项目
・所在地 A街区:東京都板橋区大山町70番
B街区:東京都板橋区大山町71番
C街区:東京都板橋区大山町72番
D街区:東京都板橋区大山町73番
・用途 A街区:共同住宅、店舗、駐車場
B街区:共同住宅、店舗、子育て支援施設
C街区:店舗
D街区:共同住宅、店舗、駐車場
・階数 A街区:地上26階、地下1階
B街区:地上8階
C街区:地上4階
D街区:地上25階、地下1階
・高さ A街区:97.1m (軒高:91.7m)
B街区:30.35m
C街区:18.53m
D街区:94.35m
・構造 A街区:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
B街区:鉄筋コンクリート造
C街区:鉄骨造
D街区:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
・基礎工法 A街区:杭基礎
B街区:杭基礎
C街区:杭基礎
D街区:杭基礎
・総戸数 約340戸
・敷地面積 A街区:3,103.89㎡
B街区:425.19㎡
C街区:353.27㎡
D街区:1,232.74㎡
・建築面積 A街区:1,755.5㎡
B街区:275.76㎡
C街区:222.55㎡
D街区:714.27㎡
・延床面積 A街区:27,538.6㎡
B街区:1,832.04㎡
C街区:698.19㎡
D街区:9,961.9㎡
・着工 A街区:2021年4月上旬
B街区:2021年4月上旬
C街区:2021年4月上旬
D街区:2021年4月上旬
・竣工 A街区:2023年12月下旬
B街区:2023年12月下旬
C街区:2023年12月下旬
D街区:2023年12月下旬
・建築主 大山町クロスポイント周辺地区市街地再開発組合 (参加組合員:住友不動産、フージャースコーポレーション)
・設計 久米設計 (コンサルタント業務:佐藤不動産鑑定コンサルティング)
・施工 ---
・最寄駅 大山
(2021年6月27日撮影)
建築計画の概要板
▼A街区

▼B街区

▼C街区

▼D街区

位置図

出典:住友不動産 ニュースリリース
配置図

立面図

出典:板橋区
断面図

出典:東京都
イメージパース

現地にて撮影
南西側から見た建設中の大山町クロスポイント周辺地区第一種市街地再開発事業 A街区の様子です。

南西側から見た建設中の大山町クロスポイント周辺地区第一種市街地再開発事業 B街区、A街区の様子です。
写真手前側のB街区は、8階建て、30.35mの共同住宅、店舗、子育て支援施設が入るビルが建設されます。

大山町クロスポイント周辺地区第一種市街地再開発事業 A街区の様子です。
2021年4月上旬に着工し、三点式パイルドライバが稼働して杭工事が行われています。

北西側から見た建設中の大山町クロスポイント周辺地区第一種市街地再開発事業 A街区の様子です。

北東側から見た建設中の大山町クロスポイント周辺地区第一種市街地再開発事業 A街区の様子です。

南東側から見た建設中の大山町クロスポイント周辺地区第一種市街地再開発事業 A街区の様子です。

北西側、ハッピーロード大山商店街側から見た建設中の大山町クロスポイント周辺地区第一種市街地再開発事業 A街区の様子です。
大山町クロスポイント周辺地区第一種市街地再開発事業のA街区とD街区の間にはハッピーロード大山商店街があります。
ハッピーロード大山商店街は東武東上線大山駅から、川越街道へ至る賑わいの軸で、大勢の人が行き交います。

再開発事業地に掲載されていた再開発街区と周辺の再開発計画の図です。
付近では、ピッコロ・スクエア周辺地区という別の再開発計画も進んでいます。

大山町クロスポイント周辺地区第一種市街地再開発事業の鳥瞰パースです。
タワーマンションや高層住宅、集客施設ができて、駅から商店街への人の流れが増え、賑わいが増すと良いなと思います。

整理番号B-0755-02