2021/08/19
外神田一丁目南部地区第一種市街地再開発事業 |
外神田一丁目南部地区第一種市街地再開発事業は東京都千代田区外神田の神田川と国道17号、JR総武線で囲まれたエリアで計画されている大規模再開発事業です。
北側のオノデンやエディオンAKIBAなどがある「三角街区」に高さ170mのオフィス棟、南側の神田川に面した「川沿街区」に高さ50mのホテル・住宅棟が建設されます。
葬祭施設として万世会館を再整備するほか、親水広場の新設や防災船着き場の整備も行われ、三角街区では観光バス乗降場や商業施設も設けられます。
また、国道直上には三角街区と川沿街区を結ぶデッキの整備も行われ、歩車分離がなされます。
2021年7月時点では、既存建築物が残された状態となっていました。
参考資料、引用元
・建設通信新聞 9月にも都計決定/延べ11万平米のオフィス、ホテル棟/外神田一丁目再開発
・千代田区 外神田一丁目南部地区のまちづくりについて
・ちよだ自分ごと化プロジェクト 外神田一丁目計画

出典:建設通信新聞
概要
・名称 外神田一丁目南部地区第一種市街地再開発事業
・計画名 外神田一丁目南部地区第一種市街地再開発事業
・name Sotokanda 1-chome Southern District Type 1 Urban Redevelopment Project
・中文名 外神田1丁目南区1型城市再开发项目
・所在地 東京都千代田区外神田1丁目
・用途 三角街区:事務所、店舗、観光バス乗降場、駐車場
川沿街区:ホテル、店舗、共同住宅、葬祭施設
・階数 三角街区:地上--階、地下--階
川沿街区:地上--階、地下--階
・高さ 三角街区:170m
川沿街区:50m
・構造 三角街区:---
川沿街区:---
・基礎工法 三角街区:---
川沿街区:---
・総戸数 三角街区:---
川沿街区:---
・客室数 三角街区:---
川沿街区:---
・敷地面積 三角街区:約4,675㎡
川沿街区:約3,150㎡
・建築面積 三角街区:約3,740㎡
川沿街区:約1,470㎡
・延床面積 三角街区:約102,000㎡
川沿街区:約13,000㎡
・着工 三角街区:2023年度※
川沿街区:2023年度※
・竣工 三角街区:2028年度※
川沿街区:2028年度※
・建築主 事業協力者:野村不動産
・設計 コンサルタント:日建設計、都市設計連合
・施工 ---
・最寄駅 秋葉原
(2021年7月10日撮影)
※ちよだ自分ごと化プロジェクトに掲載されていた目標スケジュール
位置図

出典:千代田区
配置図

出典:ちよだ自分ごと化プロジェクト
断面図

出典:ちよだ自分ごと化プロジェクト
イメージパース※川沿街区

出典:ちよだ自分ごと化プロジェクト
南東側から見た外神田一丁目南部地区第一種市街地再開発事業 三角街区 計画地の様子です。

北東側から見た外神田一丁目南部地区第一種市街地再開発事業 三角街区 計画地の様子です。

秋葉原駅前のランドマークのひとつであった「オノデン」が再開発によって消えることになります。
再開発後は低層部分に賑わい創出のための商業機能が入ることから、こちらに移転するかもしれませんね。

南西側から見た外神田一丁目南部地区第一種市街地再開発事業 三角街区 計画地の様子です。

南東側から見た外神田一丁目南部地区第一種市街地再開発事業 川沿街区 計画地の様子です。

外神田一丁目南部地区第一種市街地再開発事業 三角街区と川沿街区 計画地の様子です。

万世橋から親水広場を見たイメージパースです。
再開発によって神田川に船着き場が設けられます。

整理番号 B-1211-01