2022/01/03
都営北青山三丁目アパート |
都営北青山三丁目アパートは東京都港区北青山に建つ20階建て、高さ70m、総戸数302戸の超高層都営住宅です。
敷地面積約4ha老朽化した大規模団地である「都営青山北町アパート」を建て替え、高層・集約化するとともに、創出される用地を生かし、青山通り沿道と一体的なまちづくりが進められました。
敷地西側のA街区は都営住宅建替事業区域、東側のB街区は民活事業区域とされており、そちらのB街区は「ののあおやま民活棟(マンション名:クラス青山)」となっています。
フロア構成は、低層部分に児童館の「赤坂子ども中高生プラザ青山館 (カリッパ)」、保育園の「青山保育園」が入り、中高層部分に都営住宅が入っています。
着工は2017年3月20日、竣工は2019年9月30日となっています。
参考資料、引用元
東京都都市整備局 北青山三丁目地区まちづくりプロジェクト
過去の記事
→2018年11月15日投稿 (仮称)都営北青山三丁目団地
→2019年7月1日投稿 (仮称)都営北青山三丁目団地

概要
・名称 都営北青山三丁目アパート
・計画名 (仮称)都営北青山三丁目団地
・name Toei Kita Aoyama 3-chome Apartment
・中文名 都营北青山三丁目公寓
・所在地 東京都港区北青山三丁目227番3
・用途 都営住宅、保育園、児童館
・階数 地上20階
・高さ 70m、※東京都資料:69.10m
・構造 鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
・基礎工法 杭基礎
・総戸数 302戸
・敷地面積 8,817.98㎡
・建築面積 2,474.63㎡(建築計画のお知らせ板:2,919㎡)
・延床面積 20,137.51㎡(建築計画のお知らせ板:21,367㎡)
・着工 2017年3月20日
・竣工 2019年9月30日
・建築主 東京都
・設計 東京都東部住宅建設事務所
・施工 長谷工・株木・石川・武家田建設共同企業体
・最寄駅 表参道
(2019年6月26日撮影)
建築計画の概要板

位置図

出典:東京都
配置図

出典:東京都
立面図

出典:東京都
イメージパース

出典:東京都
北東側から見た都営北青山三丁目アパートの様子です。

南東側から見上げた都営北青山三丁目アパートの様子です。

都営北青山三丁目アパートの低層部分の様子です。

木目調の格子で構成された庇や目隠しが特徴的な外観を創り出しています。

低層部分には、児童館の「赤坂子ども中高生プラザ青山館 (カリッパ)」と保育園の「青山保育園」が入っています。

北東側に設けられているロータリーの様子です。

ワールド北青山ビルの脇には、元々あった通路が延伸され、青山通りから都営北青山三丁目アパートまでアクセス可能な通路となっています。

南側から見た都営北青山三丁目アパートの様子です。

バルコニー手摺には、格子手摺とガラスパネルの手摺が設けられています。

「都営北青山三丁目アパート」と「ののあおやま民活棟(マンション名:クラス青山)」の様子です。

「都営北青山三丁目アパート」と「善光寺本堂」の様子です。

整理番号 B-0645-03竣工