2021/11/17
the ARGYLE aoyama (ジ アーガイル青山)/THE AOYAMA GRAND HOTEL (青山グランドホテル) |
the ARGYLE aoyama (ジ アーガイル青山)/THE AOYAMA GRAND HOTEL (青山グランドホテル)は、(仮称)北青山二丁目計画として建設された東京都港区北青山に建つ20階建て、高さ94.60mの超高層ビルです。
地域のシンボルであり、建築家の黒川紀章氏が設計した「青山ベルコモンズ」跡地の再開発となります。
フロア構成は、地下に駐車場、地上1~2階に:飲食店舗・物販店舗、3階に:ホテル付帯施設のイベントスペース、ホテル付帯施設のレセプション・レストラン、5~15階にオフィス、16~20階にホテルの「the ARGYLE aoyama (ジ アーガイル青山)/THE AOYAMA GRAND HOTEL (青山グランドホテル)」となっています。
東京都総合設計制度を活用し、容積率制限が約675%→約850%と緩和され、空地は敷地面積の約 30%確保、歩行者空間のゆとり確保や、広場状空地の配置により地域貢献に寄与したものとなっています。
また、1~2 階の商業、3階のイベントスペース、4 階のホテルラウンジ、5~15 階のワークプレイス、最上階のルーフトップバー等、縦積みの複合用途として施設構成を行うことで回遊機能も充実しています。
着工は2017年12月11日、竣工は2020年6月19日、2020年8月5日にTHE AOYAMA GRAND HOTEL (青山グランドホテル)が開業しています。
参考資料、引用元
・三菱地所 青山エリアの新たなランドマークとなる、オフィス・ホテル・商業の複合ビル「the ARGYLE aoyama(ジ アーガイル アオヤマ)」竣工 大型サイネージやイベントスペース等を活用し、多様な人々・文化・情報の回遊拠点へ
・(仮称)北青山二丁目計画 建物名称を「the ARGYLE aoyama」に決定~Plan・Do・Seeが運営する「THE AOYAMA GRAND HOTEL」が2020年7月開業予定~
・青山通りと外苑西通りの交差点に面する好立地 「(仮称)北青山二丁目計画」 着工 ~青山エリアの新たなランドマークとなる、オフィス・ホテル・商業の複合ビルが誕生~
過去の記事
→2017年12月12日投稿 (仮称)北青山二丁目計画
→2019年3月4日投稿 (仮称)北青山二丁目計画
→2020年4月6日投稿 the ARGYLE aoyama (ジ アーガイル青山)

概要
・名称 the ARGYLE aoyama (ジ アーガイル青山)/THE AOYAMA GRAND HOTEL (青山グランドホテル)
・計画名 (仮称)北青山二丁目計画
・name the ARGYLE aoyama/THE AOYAMA GRAND HOTEL
・中文名 the ARGYLE青山/青山大酒店
・所在地 東京都港区北青山二丁目14番4
・用途 事務所、ホテル、店舗
・階数 地上20階、地下2階
・高さ 94.60m(軒高:89.90m)
・構造 鉄骨造、地下一部鉄骨鉄筋コンクリート造
・客室数 42室
・基礎工法 直接基礎
・敷地面積 2,264.27㎡
・建築面積 1,261.25㎡
・延床面積 23,122.57㎡
・着工 2017年12月11日
・竣工 2020年6月19日
・設計 三菱地所設計
・建築主 第6メック都市開発特定目的会社(三菱地所の連結子会社(出資構成比 100%))
・施工 銭高組
・最寄駅 外苑前
(2021年7月17日撮影)
建築計画の概要板

断面図

出典:三菱地所 ニュースリリース
イメージパース

出典:三菱地所 ニュースリリース
南東側から見たthe ARGYLE aoyama (ジ アーガイル青山)の様子です。
基準階フロアは約250 坪の空間となっており、オフィステナントはコワーキングスペースを展開するWeWorkが4フロアにわたりコワーキングスペースを提供、他にフジパシやフィックミュージック、三喜商事等が入ります。

南側から見たthe ARGYLE aoyama (ジ アーガイル青山)低層部分の様子です。
情報発信機能として、南青山三丁目交差点側に縦約5m×横約10m の大型デジタルサイネージが設置されており、交差点(=cross-point)に位置することから名称は「the ARGYLE aoyama cross-point」となっています。
歩行者から視認性の高い目線位置の LEDビジョンとなっており、街を行き交う人々に向けて、入居テナントの宣伝広告のほか情報のハブ拠点として機能します。

東側から見たthe ARGYLE aoyama (ジ アーガイル青山)の様子です。

the ARGYLE aoyama (ジ アーガイル青山)高層部分の様子です。

青山通りとthe ARGYLE aoyama (ジ アーガイル青山)の様子です。

北東側から見たthe ARGYLE aoyama (ジ アーガイル青山)の様子です。

敷地北側の空地の様子です。

青山通り沿いから見上げたthe ARGYLE aoyama (ジ アーガイル青山)の様子です。

青山通り沿いの広場状空地の様子です。
敷地内空地にも街路樹が設けられ、緑豊かな景観が創出されています。

現地に掲載されている配置図です。

現地に掲載されているテナント一覧です。

THE AOYAMA GRAND HOTEL (青山グランドホテル)のエントランスの様子です。
「青山ベルコモンズ」が一世を風靡した80年代を意識したライフスタイル型ホテルとなっており、客室数は全42室、客室サイズは約30~60㎡、4、19、20 階にはホテルが運営するイタリアンや日本料理、ルーフトップバーなど多彩なダイニングが5店舗用意されています。

外観意匠は、ガラスファサードと縦フィンによる動きのあるデザインとなっており、青山エリアがファッションの中心地ということもあり、縦と横の要素を織り込み、模様を紡ぎだすチェック柄やアーガイル柄等をイメージしてファサードに浮かび上がらせることで、ファッションの街“青山”の魅力を表現しています。

低層部分には、このように壁面緑化も施されています。

西側から見たthe ARGYLE aoyama (ジ アーガイル青山)低層部分の様子です。

西側から見たthe ARGYLE aoyama (ジ アーガイル青山)の様子です。

整理番号B-0584-04竣工