2021/11/23
白金一丁目西部中地区第一種市街地再開発事業 |
白金一丁目西部中地区第一種市街地再開発事業は東京都港区白金の白金アエルシティ西側で計画が進められている40階建て、高さ140m、総戸数約900戸の超高層タワーマンション、地上4階建て、延床面積2,000㎡の工場棟からなる大規模複合施設です。
現在は白金宿舎などの住宅や町工場が林立している場所で行われる再開発事業となっており、街区再編による土地の集約化、道路、広場などの基盤施設の整備・拡充がなされます。
また、市街地の整備水準を高めると共に、定住性の高い良質な住宅の導入や、地域の賑わい軸である白金商店街と連携する商業機能の導入、地域産業である工場機能を適切に配置することで、住宅・商業・工場などの機能が融合した魅力ある複合市街地を形成を目指すものとされています。
着工は2022年度、竣工は2025年度となっており、2021年10月時点では既存建築物が建っている状態で、白金宿舎には仮囲いがなされていました。
参考資料、引用元
・日刊建設工業新聞 白金一丁目西部中地区再開発(東京都港区)/総延べ10万平米規模に/準備組合
・~大規模再開発が進む白金高輪エリアの新たな街づくり~ 「白金一丁目西部中地区第一種市街地再開発事業」に参画 約3,300㎡の広場を備える、住宅・商業・工場等の複合再開発
・東京都 白金一丁目西部中地区第一種市街地再開発事業
過去の記事
→2019年11月26日投稿 白金一丁目西部中地区第一種市街地再開発事業

出典:東京都
概要
・名称 白金一丁目西部中地区第一種市街地再開発事業
・計画名 白金一丁目西部中地区第一種市街地再開発事業
・name Shirokane 1-chome West Central District Type 1 Urban Redevelopment Project
・中文名 白金1-丁目西中部地区一类城市再开发项目
・所在地 東京都港区白金1丁目の一部
・用途 A地区(住宅棟):住宅、店舗、生活利便施設、駐車場
B地区(工場棟):工場、住宅、駐車場
・階数 A地区(住宅棟):地上40階
B地区(工場棟):地上4階
・高さ A地区(住宅棟):140m
B地区(工場棟):20m
・構造 ---
・基礎工法 ---
・総戸数 900戸程度
・敷地面積 約12,200㎡
A地区(住宅棟):11,200㎡
B地区(工場棟):1,000㎡
・建築面積 約5,700㎡
A地区(住宅棟):---
B地区(工場棟):---
・延床面積 約100,000㎡
A地区(住宅棟):98,000㎡
B地区(工場棟):2,000㎡
・着工 2022年度
・竣工 2025年度
・建築主 白金一丁目西部中地区市街地再開発準備組合(参加組合員:東急不動産)
・設計 コーディネーター:ユーディ都市建築研究所
・施工 特定業務代行者:大成建設
・最寄駅 白金高輪
(2021年2月13日撮影)
位置図

出典:東京都
配置図

出典:東京都
立面図

出典:東京都
イメージパース

出典:東急不動産ニュースリリース
南東側から見た白金一丁目西部中地区第一種市街地再開発事業の計画地の様子です。

南西側から見た白金一丁目西部中地区第一種市街地再開発事業の計画地の様子です。

既存建築物である白金宿舎には仮囲いがなされていました。間もなく解体着手がなされるものと思われます。

北西側から見た白金一丁目西部中地区第一種市街地再開発事業の計画地の様子です。

整理番号 B-0993-02