2022/01/26
岐阜県庁新庁舎 |
岐阜県庁新庁舎は、岐阜県岐阜市で建設中の21階、高さ106mの行政棟と地上6階、高さ32mの議会棟からなる超高層ビルで、既存の岐阜県庁舎が1966年に竣工し、築後53年が経過して老朽化が進行しているため、建て替えが進められています。
災害時にも行政拠点として機能維持を図るため、通常建築物の1.5倍の耐震性を確保しているほか、特別高圧電力の2回線受電、上水道と地下水の複数水源確保に加え、受変電設備など主要設備の2階以上への配置等により、地震や水害対策などが行われています。
また、20階、21階には展望ロビーが設けられるほか、屋上には、災害時の円滑な対応や迅速な救助活動のため、ヘリコプターの離着陸場が設置されます。
行政棟のフロア構成は、1階に売店や待合、エントランス、総合窓口等、2階に銀行、ATM、物販、食堂、3階に郵便局、執務室、会見場、記者クラブ、会議室等、4階に執務室、会議室、5階に危機管理、6階に知事室、副知事室、会議室、応接室、7~18階に執務室、会議室、19階に書庫、倉庫、20階に会議室、展望ロビー、カフェ、塔屋部分に機械室とヘリポートとなります。
議会棟のフロア構成は、1階に受付、エントランス、2階に図書館、事務局、3階に議員控室、4階に委員会室、5階に議場、6階に傍聴席となります。
着工は行政棟が2019年7月1日、議会棟が2020年3月23日、竣工は行政棟が2022年5月31日、議会棟が2022年5月31日となっており、2021年12月末時点では鉄骨建方が進められており、ほぼ上棟といった状態となっています。
参考資料、引用元
・岐阜県 岐阜県庁舎再整備について
過去の記事
→2018年11月7日投稿 岐阜県庁 新庁舎 (行政棟・議会棟)

概要
・名称 岐阜県庁新庁舎
・計画名 岐阜県庁舎 行政棟/岐阜県庁舎 議会棟
・name Gifu Prefectural Office New Government Building
・中文名 岐阜县厅新政府大楼
・所在地 岐阜県岐阜市薮田南2丁目1番1
・用途 行政棟:事務所
議会棟:事務所
・階数 行政棟:地上21階
議会棟:地上6階
・高さ 行政棟:106m ※他に鉄塔等あり
議会棟:32m
・構造 行政棟:鉄骨造
議会棟:鉄骨造
・基礎工法 行政棟:既製コンクリート杭
議会棟:既製コンクリート杭
・敷地面積 158,561㎡
・建築面積 行政棟:7,637㎡
議会棟:3,312㎡
・延床面積 行政棟:68,303㎡
議会棟:13,937㎡
・着工 行政棟:2019年7月1日
議会棟:2020年3月23日
・竣工 行政棟:2022年5月31日
議会棟:2022年5月31日
・建築主 岐阜県
・設計 日建設計、大建設計、岬建築事務所共同企業体
・施工 行政棟:前田・大日本・TSUCHIYA・岐建特定建設工事共同企業体
議会棟:大日本・TSUCHIYA・岐建・青協 特定建設工事共同企業体
・最寄駅 西岐阜
(2021年12月28日撮影)
建築計画の概要板

位置図

出典:岐阜県
配置図

出典:岐阜県
立面図
▼南側立面図

▼西側立面図

出典:岐阜県
断面図

出典:岐阜県
イメージパース
▼行政棟・全景

▼議会棟

出典:岐阜県
南東側から見た建設中の岐阜県庁新庁舎 行政棟の様子です。

南東側から見た建設中の岐阜県庁新庁舎 議会棟の様子です。

南西側から見た建設中の岐阜県庁新庁舎 行政棟の様子です。

高層部分の鉄骨建方が進められています。
地震時において建物に横揺れの力が加わった際、横揺れに抵抗して躯体を垂直に保とうとする機能を有する構造部材である「耐震間柱構造」の採用や、柱や梁などの構造部材の出っ張りによるデッドスペースがなく、室内空間を有効に使用することができる「アウトフレーム工法」が採用されています。

南西側から見た建設中の岐阜県庁新庁舎 行政棟低層部分の様子です。

西側に建っている岐阜県庁の既存庁舎です。
こちらの庁舎は事務棟と呼ばれており、鉄骨鉄筋コンクリート造、地上12階、高さ56.34m(軒高47.51m)の高層ビルとなっています。
竣工は1966年で既に築56年が経過しており、老朽化しています。
新庁舎の竣工後、解体され、第二期として中低層の「県民サービス棟」が跡地には建設される計画です。

更にその西側には、地上11階、延床面積約25,000㎡の「岐阜県警察本部庁舎」があります。

北西側から見た建設中の岐阜県庁新庁舎 行政棟の様子です。
タワークレーン3基+クローラークレーン2基が確認できます。

北側から見た建設中の岐阜県庁新庁舎と現行の既存庁舎である事務棟の様子です。

北東側から見た建設中の岐阜県庁新庁舎 行政棟の様子です。

敷地東側で建設が進められている岐阜県庁新庁舎 議会棟の様子です。

真下から見上げた建設中の岐阜県庁新庁舎 行政棟の様子です。

高さ100m級の超高層ビルの高層部分まで足場が組まれており、圧倒される光景となっていました。

東側隣接地の「OKBぎふ清流アリーナ」でも一部リニューアル工事が進められていました。

北側の国道21号線でも整備が進められています。

北側の国道21号線から見た建設中の岐阜県庁新庁舎 行政棟の様子です。

岐阜県庁新庁舎 行政棟の北側に広がる「岐阜県庁前広場」の整備も行われています。

「岐阜県庁前広場」の完成予想パースです。

現地にて撮影
「車寄せ」の完成予想パースです。

出典:岐阜県
「エントランスホール」の完成予想パースです。

出典:岐阜県
「議場」の完成予想パースです。

出典:岐阜県
「展望ロビー」の完成予想パースです。

出典:岐阜県
最寄り駅のJR東海道本線西岐阜駅付近から見た建設中の岐阜県庁新庁舎の様子です。

岐阜シティ・タワー43展望台から見た建設中の岐阜県庁新庁舎の様子です。

整理番号 B-0644-02