2022/03/02
御幸町9番・伝馬町4番地区第一種市街地再開発事業 |
御幸町9番・伝馬町4番地区第一種市街地再開発事業は、静岡県静岡市葵区で建設中の店舗、事務所、専門学校から構成される地上15階、地下1階、高さ70mの高層ビルです。
地区内の既存の老朽化した建築物等の共同化による土地の高度利用、地下道からの新たな動線による歩行者の回遊性の向上などの都市機能の更新を図るとともに、静岡県を代表する商業・業務地にふさわしい新たなまちの賑わいを創出することを目的として再開発が進められています。
フロア構成は、地下1階~地上2階に店舗、3階に事務所、4~12階に学校法人静岡理工科大学の専門学校、13~15階に事務所となります。
既存建築物の解体着手は2021年5月、着工は2022年6月、竣工は2024年2月となっており、2021年12月末時点では既存建築物の解体、除去が進められていました。
参考資料、引用元
・静岡市 現在進められている再開発事業等 御幸町9番・伝馬町4番地区第一種市街地再開発事業
・静岡市 御幸町9番・伝馬町4番地区第一種市街地再開発事業

出典:静岡市
概要
・名称 御幸町9番・伝馬町4番地区第一種市街地再開発事業
・計画名 御幸町9番・伝馬町4番地区第一種市街地再開発事業
・name Miyukicho 9th, Tenmacho 4th district type 1 urban redevelopment project
・中文名 御幸町9号・传马町4号地区1型城市再开发项目
・所在地 静岡県静岡市葵区御幸町9番、伝馬町4番の一部
・用途 店舗、事務所、専門学校
・階数 地上15階、地下1階
・高さ 70m
・構造 鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造
・基礎工法 ---
・敷地面積 約2,004㎡
・建築面積 約1,586㎡
・延床面積 約18,244㎡
・着工 2022年6月(解体着手:2021年5月)
・竣工 2024年2月
・建築主 御幸町9番・伝馬町4番地区市街地再開発組合(参加組合員:学校法人静岡理工科大学)
・設計 ---
・施工 特定業務代行者:鈴与建設
・最寄駅 静岡
(2021年12月28日撮影)
建築計画の概要板

位置図

出典:静岡市
配置図

現地にて撮影
断面図

出典:静岡市
北西側から見た建設中の御幸町9番・伝馬町4番地区第一種市街地再開発事業の様子です。

南西側、静岡駅前から見た建設中の御幸町9番・伝馬町4番地区第一種市街地再開発事業の様子です。

南東側から見た建設中の御幸町9番・伝馬町4番地区第一種市街地再開発事業の様子です。

静岡駅からすぐの所で建設が進められています。

現地にて撮影した御幸町9番・伝馬町4番地区第一種市街地再開発事業のイメージパースです。

現地にて撮影
西側隣接地、葵タワーとの間では「紺屋町・御幸町地区市街地再開発事業」の計画が進められています。
こちらは、野村不動産、旭化成不動産レジデンスにより、地上30階程度の超高層ビルになるとのことです。

整理番号 B-1291-01