2022/03/26
バンベール岐阜 ザ・タワー |
バンベール岐阜 ザ・タワーは岐阜県岐阜市神田町の柳ヶ瀬エリアに隣接した場所に建つ地上19階、高さ62.24m、総戸数107戸のタワー型マンションです。
共用施設には、高さ約5.7mの吹き抜け空間となっているWi-Fi完備のオーナーズラウンジやオーナーズライブラリー、ガーデンラウンジ、ベンダーコーナー、屋上にはスカイデッキが設けられています。
建築主は矢作地所、設計、施工は矢作建設工業、構造面では工場で製作されたコンクリート床板の上に配筋を行い、現場打ちコンクリートを打設することで一体化させる工法である「FR板スラブ工法」が採用されている点が特徴となっています。
着工は2019年2月1日、竣工は2021年3月31日となっており、竣工しています。
過去の記事
→2019年7月14日投稿 バンベール岐阜 ザ・タワー
→2019年11月24日投稿 バンベール岐阜 ザ・タワー

概要
・名称 バンベール岐阜 ザ・タワー
・計画名 (仮称)岐阜市神田町四丁目計画
・name Ventvert Gifu The Tower
・中文名 发泄韦尔岐阜塔
・所在地 岐阜県岐阜市神田町四丁目9番1、三番町3番1
・用途 共同住宅
・階数 地上19階
・高さ 62.24m(軒高または建築物高さ:58.24m)
・構造 鉄筋コンクリート造
・基礎工法 場所打ちコンクリート杭
・総戸数 107戸
・敷地面積 2,110.56㎡ (公式サイト:2,110.56㎡)
・建築面積 1,012.13㎡ (公式サイト:948.31㎡)
・延床面積 12,467.45㎡ (公式サイト:12,190.77㎡、ほかに私道負担143.65㎡有)
・着工 2019年2月1日
・竣工 2021年3月31日
・建築主 矢作地所
・設計 矢作建設工業
・施工 矢作建設工業
・最寄駅 名鉄岐阜、岐阜
(2021年12月28日撮影)
建築計画の概要板

位置図
配置図

出典:バンベール岐阜 ザ・タワー 公式サイト
イメージパース

出典:バンベール岐阜 ザ・タワー 公式サイト
南東側から見たバンベール岐阜 ザ・タワーの様子です。

バンベール岐阜 ザ・タワーの高層部分の様子です。
黒と白のコントラストや、最上階の庇や床から天井まであるサッシなどが美しい外観デザインです。

バンベール岐阜 ザ・タワーの低層部分の様子です。
長良橋通りのアーケードに接しており、名鉄岐阜駅付近まで交差点以外は全て屋根付きの歩道が続いています。

バンベール岐阜 ザ・タワーのエントランスの様子です。

バンベール岐阜 ザ・タワー敷地東側には、タワーパーキングがあります。
駐車場は、総戸数107戸に対して全105台、うちEV式タワーが84台、機械式の地上5段昇降横行式が21台となっています。

駐車場の様子です。南側に地上5段昇降横行式機械式駐車場、北側にタワーパーキングとなります。

北東側から見たバンベール岐阜 ザ・タワーの様子です。

北西側から見たバンベール岐阜 ザ・タワーの様子です。

外廊下、外階段となっており、エレベーターは2基設置されています。

長良橋通りとバンベール岐阜 ザ・タワーの様子です。

岐阜シティ・タワー43展望台から見たバンベール岐阜 ザ・タワーの様子です。

「スカイデッキ」のイメージパースです。
長良川花火大会の花火も眺めることができます。

出典:バンベール岐阜 ザ・タワー 公式サイト
敷地内南側には、約210㎡の「シーズンズガーデン」も設けられています。

出典:バンベール岐阜 ザ・タワー 公式サイト
吹き抜け高さ約5.7mの「オーナーズラウンジ」のイメージパースです。

出典:バンベール岐阜 ザ・タワー 公式サイト
住戸リビング・ダイニングのイメージパースです。

出典:バンベール岐阜 ザ・タワー 公式サイト
整理番号B-0884-03竣工