2022/03/23
シティタワー丸の内 |
シティタワー丸の内は愛知県名古屋市中区丸の内に建つ地上19階、地下1階、高さ58.44m、総戸数108戸の高層タワー型マンションです。
共用施設には、エントランスホールや24時間ゴミ出し可能なゴミ置き場、ホバリング可能なヘリポートである緊急救助用スペースが設けられています。
また、構造面では工場溶接の鉄筋を使用した溶接閉鎖型帯筋、コンクリートは設計基準強度(Fc)を約30N/m㎡~約48N/m㎡に設定したものが使用されていることが特徴となっています。
着工は2018年10月下旬、竣工は2021年1月20日となっており、竣工しています。
過去の記事
→2018年10月21日投稿 (仮称)中区丸の内計画
→2018年11月12日投稿 シティタワー丸の内
→2019年1月31日投稿 シティタワー丸の内
→2020年2月12日投稿 シティタワー丸の内

概要
・名称 シティタワー丸の内
・計画名 (仮称)中区丸の内計画
・name City Tower Marunouchi
・中文名 丸之内城市大厦
・所在地 愛知県名古屋市中区丸の内1丁目502番1
・用途 共同住宅
・階数 地上19階、地下1階
・高さ 58.44m
・構造 鉄筋コンクリート造
・基礎工法 場所打ちコンクリート杭
・総戸数 108戸(※非分譲住戸5戸含む)
・敷地面積 1,490.21㎡
・建築面積 729.39㎡
・延床面積 9,284.92㎡
・着工 2018年10月下旬
・竣工 2021年1月20日
・設計 長谷工コーポレーション、大阪エンジニアリング事業部
・建築主 住友不動産
・施工 長谷工コーポレーション
・最寄駅 丸の内
(2022年1月1日撮影)
建築計画の概要板

位置図
配置図

出典:シティタワー丸の内 公式サイト
イメージパース

出典:シティタワー丸の内 公式サイト
南東側から見たシティタワー丸の内の様子です。

シティタワー丸の内のバルコニー手すりは、透明なガラス手すりが採用されており、バルコニー軒部分は白、壁面は黒とコントラストが効いた外観となっています。

真下から見上げたシティタワー丸の内の様子です。バルコニーパーティションは軒まであるドールタイプのものとなっています。

南側にも細長く敷地が伸びています。。
こちらはサブエントランスとなり、自転車置場やバイク置場が設けられています。

北東側から見たシティタワー丸の内の様子です。

共用廊下の格子手すりから続く、格子状のファサードとエレベーターホールの田の字型窓の外観が印象的です。

シティタワー丸の内の北側低層部分の様子です。
メインエントランスや駐車場出入口付近は、緑化が施されており、緑豊かな敷地となっています。

シティタワー丸の内のエントランスの様子です。

西側少し離れた場所から見たシティタワー丸の内の様子です。
シティタワーらしく、床から天井まであるFIX窓が目立ちます。

ミッドランドスクエア展望台から見たシティタワー丸の内の様子です。

整理番号B-0637-04竣工