超高層ビル・都市開発研究所.blog

遂にタワークレーンが設置された虎ノ門病院跡地で建設が進められている超高層ビル“虎ノ門二丁目地区第一種市街地再開発事業 業務棟”2022年4月建設状況、現地の様子

2022/05/04
港区の超高層ビル・タワーマンション
虎ノ門二丁目地区第一種市街地再開発事業 業務棟

虎ノ門二丁目地区第一種市街地再開発事業 業務棟は東京都港区虎ノ門の「旧虎の門病院」跡地で建設中の地上38階、地下2階、高さ184.925mの超高層ビルです。

再開発区域は、老朽化していた虎の門病院・国立印刷局・共同通信会館の機能更新及び安全で快適な歩行者ネットワークの形成という課題を抱えており、街区を一体的・段階的に開発することで、国際都市にふさわしい高度医療に対応した新病院をはじめ、高機能オフィスの整備、歩行者ネットワークの拡充、都市防災機能や都市環境の向上を図る再開発事業が行われるものとなりました。

建築主と保留床取得者は別となっており、建築主は「独立行政法人都市再生機構」と「国家公務員共済組合連合会」、保留床取得者は代表者として「日鉄興和不動産」、保留床取得グループの中で最大の持分40%を担う「第一生命保険」のほかに、関電不動産開発、東京ガス都市開発、九州旅客鉄道(JR九州)、大成建設などが名を連ねます。
幕張にある「ワールドビジネスガーデン」の建築主でもあった第一生命保険は、再開発などの大型開発案件への投資は12年ぶりとなり、投資額は600億円程度とみられているとのことです。


施設構成は、地下2階~地下1階に駐車場、地上1階に車寄せ、店舗、オフィスエントランス、オフィスラウンジ、2階にオフィスエントランスロビー、アネックス棟に保育施設、虎ノ門ヒルズ直結デッキ、3階に国際ビジネスセンター、4階に機械室、5カイ以上にオフィスとなります。


2022年4月下旬時点では、タワークレーンが設置されていました。



参考資料、引用元

日鉄興和不動産/第一生命保険/関電不動産開発/東京ガス都市開発/九州旅客鉄道/大成建設 「虎ノ門二丁目地区第一種市街地再開発事業 業務棟」新時代の国際ビジネス拠点に大規模オフィスプロジェクト 始動
日鉄興和不動産/第一生命保険/関電不動産開発/東京ガス都市開発/九州旅客鉄道/大成建設 「虎ノ門二丁目地区第一種市街地再開発事業 業務棟」新時代の国際ビジネス拠点に大規模オフィスプロジェクト 始動
港区 虎ノ門二丁目地区第一種市街地再開発事業
日鉄興和不動産/第一生命保険/関電不動産開発/東京ガス都市開発/九州旅客鉄道/大成建設 虎ノ門二丁目地区第一種市街地再開発事業の保留床取得者に正式決定
日刊建設工業新聞 都市機構/虎ノ門二丁目地区再開発(東京都港区)/特定業務代行に大成建設
第一生命、12年ぶり再開発投資 虎ノ門に600億円:日本経済新聞
虎ノ門二丁目地区第一種市街地再開発事業の保留床取得者に正式決定
東京都都市整備局 虎ノ門二丁目地区(個人施行)





過去の記事

→2019年9月30日投稿 虎ノ門二丁目地区第一種市街地再開発事業 業務棟
→2020年7月31日投稿 虎ノ門二丁目地区第一種市街地再開発事業 業務棟
→2020年12月25日投稿 虎ノ門二丁目地区第一種市街地再開発事業 業務棟
→2021年8月30日投稿 虎ノ門二丁目地区第一種市街地再開発事業 業務棟
→2021年11月25日投稿 虎ノ門二丁目地区第一種市街地再開発事業 業務棟
→2022年3月3日投稿 虎ノ門二丁目地区第一種市街地再開発事業 業務棟













概要

・名称  虎ノ門二丁目地区第一種市街地再開発事業 業務棟
・計画名 虎ノ門二丁目地区第一種市街地再開発事業 業務棟
・name  Toranomon 2-chome District Type 1 Urban Redevelopment Project Business Building
・中文名 虎之门2丁目地区1类城市再开发项目商务楼
・所在地 東京都港区虎ノ門二丁目105番
・用途  事務所、店舗、駐車場
・階数  地上38階、地下2階
・高さ  184.925m (軒高または建築物高さ:179.925m)
・構造  鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造
・基礎工法 直接基礎、杭基礎
・敷地面積 22,539.74㎡
・建築面積 7,839.52㎡ (15,264.31㎡)
・延床面積 180,652.78㎡ (266,166.53㎡)
・着工  2020年9月1日
・竣工  2023年11月30日
・建築主 独立行政法人都市再生機構(代表施行者)、国家公務員共済組合連合会(共同施行者)
     保留床取得者:日鉄興和不動産、第一生命保険、関電不動産開発、東京ガス都市開発、九州旅客鉄道、大成建設
・設計  大成建設
・施工  大成建設
・最寄駅 虎ノ門、溜池山王、霞ヶ関、虎ノ門ヒルズ
(2022年4月24日撮影)




建築計画の概要板

▼業務棟

▼公共用歩廊




位置図







配置図


出典:日鉄興和不動産/第一生命保険/関電不動産開発/東京ガス都市開発/九州旅客鉄道/大成建設





断面図


出典:日鉄興和不動産/第一生命保険/関電不動産開発/東京ガス都市開発/九州旅客鉄道/大成建設




イメージパース


出典:日鉄興和不動産/第一生命保険/関電不動産開発/東京ガス都市開発/九州旅客鉄道/大成建設











 

北西側から見た建設中の虎ノ門二丁目地区第一種市街地再開発事業 業務棟の様子です。












遂にタワークレーンが1基設置されています。











北東側から見た建設中の虎ノ門二丁目地区第一種市街地再開発事業 業務棟の様子です。
旧虎の門病院跡地において、虎ノ門・赤坂エリアの価値を最大化し、国際競争力強化に資する新たなビジネス拠点を整備するものとして再開発が進められています。

オフィス基準階は1フロア約3,500㎡(約 1,050坪)、天井高 2,900mm、奥行き18mを確保した整形無柱空間となっており、効率的な執務室レイアウトが可能となっています。










南東側から見た建設中の虎ノ門二丁目地区第一種市街地再開発事業 業務棟の様子です。

低層部分の1階から3階には、国際化に対応したオフィスワーカーのビジネス&ライフ(日常生活)の両面をサポートする「(仮称)虎ノ門国際ビジネスサービスセンター」が約3,000㎡設置される計画となっています。

ビジネス機能としてシェアオフィスやカンファレンスサービス、ウェルビーイングステーション、コンシェルジュデスクが入ります。












環状2号線から見た虎ノ門エリアの超高層ビル群の様子です。
周辺には虎ノ門ヒルズや東京ワールドゲート 神谷町トラストタワー、The Okura Tokyo オークラ プレステージタワー等の高さ200m級超高層ビル群が形成されています。













虎ノ門二丁目地区第一種市街地再開発事業 業務棟の完成予想パースです。

出典:都市再生機構










外構部には地形の起伏を生かし四季の変化に富んだ緑地や、六本木通りから新虎通りを結ぶ東西約 850mにわたる「赤坂・虎ノ門緑道」と連なる並木道を整備し、敷地全体で約 9,000 ㎡の緑化を行う計画となっています。

出典:日鉄興和不動産/第一生命保険/関電不動産開発/東京ガス都市開発/九州旅客鉄道/大成建設









低層部分の外観完成予想パースです。
木目調のルーバーが取り付けられるものと思われます。

出典:日鉄興和不動産/第一生命保険/関電不動産開発/東京ガス都市開発/九州旅客鉄道/大成建設









1階エントランスロビーの完成予想パースです。

出典:日鉄興和不動産/第一生命保険/関電不動産開発/東京ガス都市開発/九州旅客鉄道/大成建設









22階スカイロビーの完成予想パースです。

出典:日鉄興和不動産/第一生命保険/関電不動産開発/東京ガス都市開発/九州旅客鉄道/大成建設







2階外構通路の完成予想パースです。
壁面緑化がなされます。

出典:日鉄興和不動産/第一生命保険/関電不動産開発/東京ガス都市開発/九州旅客鉄道/大成建設










虎ノ門二丁目地区第一種市街地再開発事業 業務棟では、国内最高水準のBCP対策が行われています。

江戸川層(洪積層)を支持地盤(直接基礎、杭基礎の併用)とした安定性に加え、建物には制震構造を採用することで、極めて稀に発生する地震動(震度7クラス)においても構造体に被害のない「特級(Sグレード)」の耐震性能を確保し、直下型地震や長周期地震動などの巨大地震にも耐えうる堅牢な構造となっています。

また、重要設備諸室を2階以上に配置するなど、近年増加している水害にも十分に配慮した施設計画としているとのことです。


中圧ガスを活用したコージェネレーションシステムとデュアルフューエル式非常用発電機の二重化したシステムにより、停電時でも専有部に60VA/㎡を供給し、共用部のエレベーター・照明・セキュリティも通常通りに利用可能なほか、万が一の中圧ガス断絶時に備え、非常用発電機の燃料として 168 時間分(7 日間)の重油を確保しています。
更に地域冷暖房供給施設と連携したエネルギー供給により、災害時でも空調稼働可能といった特徴があります。

出典:日鉄興和不動産/第一生命保険/関電不動産開発/東京ガス都市開発/九州旅客鉄道/大成建設









空撮画像に虎ノ門二丁目地区第一種市街地再開発事業 業務棟を合成したイメージパースです。

出典:日鉄興和不動産/第一生命保険/関電不動産開発/東京ガス都市開発/九州旅客鉄道/大成建設






整理番号B-0954-07
港区の超高層ビル・タワーマンション
■北海道の超高層ビル・タワーマンション (32)
┣  札幌市の超高層ビル・タワーマンション (30)
┣  小樽市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  帯広市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  占冠村の超高層ビル・タワーマンション (0)
┗  留寿都村の超高層ビル・タワーマンション (0)
■東北の超高層ビル・タワーマンション (52)
┣  青森県の超高層ビル・タワーマンション (3)
┣  秋田県の超高層ビル・タワーマンション (3)
┣  岩手県の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  宮城県の超高層ビル・タワーマンション (34)
┣  山形県の超高層ビル・タワーマンション (2)
┗  福島県の超高層ビル・タワーマンション (9)
■群馬県の超高層ビル・タワーマンション (7)
■ 栃木県の超高層ビル・タワーマンション (28)
■茨城県の超高層ビル・タワーマンション (11)
┣  水戸市の超高層ビル・タワーマンション (4)
┗  つくば市の超高層ビル・タワーマンション (4)
■東京都の超高層ビル・タワーマンション (1615)
┣  港区の超高層ビル・タワーマンション (487)
┣  千代田区の超高層ビル・タワーマンション (207)
┣  新宿区の超高層ビル・タワーマンション (130)
┣  江東区の超高層ビル・タワーマンション (75)
┣  中央区の超高層ビル・タワーマンション (210)
┣  品川区の超高層ビル・タワーマンション (75)
┣  渋谷区の超高層ビル・タワーマンション (168)
┣  豊島区の超高層ビル・タワーマンション (61)
┣  墨田区の超高層ビル・タワーマンション (4)
┣  荒川区の超高層ビル・タワーマンション (6)
┣  文京区の超高層ビル・タワーマンション (11)
┣  台東区の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  江戸川区の超高層ビル・タワーマンション (12)
┣  大田区の超高層ビル・タワーマンション (4)
┣  中野区の超高層ビル・タワーマンション (16)
┣  北区の超高層ビル・タワーマンション (8)
┣  練馬区の超高層ビル・タワーマンション (3)
┣  世田谷区の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  目黒区の超高層ビル・タワーマンション (3)
┣  足立区の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  板橋区の超高層ビル・タワーマンション (13)
┣  葛飾区の超高層ビル・タワーマンション (25)
┣  杉並区の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  八王子市の超高層ビル・タワーマンション (4)
┣  府中市の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  小金井市の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  町田市の超高層ビル・タワーマンション (13)
┣  武蔵野市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  調布市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  国分寺市の超高層ビル・タワーマンション (8)
┣  稲城市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  立川市の超高層ビル・タワーマンション (3)
┣  三鷹市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  東村山市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  多摩市の超高層ビル・タワーマンション (15)
┗  東京都 その他の市町村 (5)
■神奈川県の超高層ビル・タワーマンション (354)
┣  横浜市の超高層ビル・タワーマンション (179)
┣  川崎市の超高層ビル・タワーマンション (73)
┣  横須賀市の超高層ビル・タワーマンション (5)
┣  海老名市の超高層ビル・タワーマンション (44)
┣  相模原市の超高層ビル・タワーマンション (18)
┣  藤沢市の超高層ビル・タワーマンション (6)
┣  厚木市の超高層ビル・タワーマンション (18)
┣  座間市の超高層ビル・タワーマンション (3)
┣  小田原市の超高層ビル・タワーマンション (4)
┗  伊勢原市の超高層ビル・タワーマンション (2)
■ 埼玉県の超高層ビル・タワーマンション (102)
┣  さいたま市の超高層ビル・タワーマンション (43)
┣  川口市の超高層ビル・タワーマンション (27)
┣  所沢市の超高層ビル・タワーマンション (13)
┣  蕨市の超高層ビル・タワーマンション (4)
┣  富士見市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  川越市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  桶川市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  春日部市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  上尾市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  新座市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  和光市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  ふじみ野市の超高層ビル・タワーマンション (3)
┗  三郷市の超高層ビル・タワーマンション (1)
■千葉県の超高層ビル・タワーマンション (86)
┣  千葉市の超高層ビル・タワーマンション (32)
┣  浦安市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  習志野市の超高層ビル・タワーマンション (6)
┣  柏市の超高層ビル・タワーマンション (27)
┣  船橋市の超高層ビル・タワーマンション (8)
┣  佐倉市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  市川市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  八千代市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  流山市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  印西市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  松戸市の超高層ビル・タワーマンション (5)
┗  鴨川市の超高層ビル・タワーマンション (4)
■長野県の超高層ビル・タワーマンション (2)
■山梨県の超高層ビル・タワーマンション (1)
■新潟県の超高層ビル・タワーマンション (11)
■富山県の超高層ビル・タワーマンション (4)
■石川県の超高層ビル・タワーマンション (4)
■福井県の超高層ビル・タワーマンション (9)
■静岡県の超高層ビル・タワーマンション (46)
┣  静岡市の超高層ビル・タワーマンション (20)
┣  浜松市の超高層ビル・タワーマンション (10)
┣  藤枝市の超高層ビル・タワーマンション (3)
┗  熱海市の超高層ビル・タワーマンション (5)
■ 愛知県の超高層ビル・タワーマンション (984)
┣  名古屋市の超高層ビル・タワーマンション (833)
┣  春日井市の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  岡崎市の超高層ビル・タワーマンション (12)
┣  豊橋市の超高層ビル・タワーマンション (21)
┣  小牧市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  豊田市の超高層ビル・タワーマンション (21)
┣  安城市の超高層ビル・タワーマンション (22)
┣  西尾市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  蒲郡市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  一宮市の超高層ビル・タワーマンション (4)
┣  岩倉市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  日進市の超高層ビル・タワーマンション (3)
┣  長久手市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  尾張旭市の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  瀬戸市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  南知多町の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  刈谷市の超高層ビル・タワーマンション (28)
┣  知立市の超高層ビル・タワーマンション (11)
┗  東海市の超高層ビル・タワーマンション (2)
■岐阜県の超高層ビル・タワーマンション (54)
┣  岐阜市の超高層ビル・タワーマンション (39)
┣  大垣市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  多治見市の超高層ビル・タワーマンション (12)
┗  美濃加茂市の超高層ビル・タワーマンション (1)
■ 三重県の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  四日市市の超高層ビル・タワーマンション (6)
┣  津市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  桑名市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┗  松坂市の超高層ビル・タワーマンション (1)
■ 大阪府の超高層ビル・タワーマンション (462)
┣  大阪市の超高層ビル・タワーマンション (430)
┣  東大阪市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  泉佐野市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  堺市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  高槻市の超高層ビル・タワーマンション (10)
┣  守口市の超高層ビル・タワーマンション (4)
┣  枚方市の超高層ビル・タワーマンション (5)
┣  寝屋川市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  豊中市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  摂津市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  八尾市の超高層ビル・タワーマンション (3)
┗  大阪府 その他の市町村 (5)
■兵庫県の超高層ビル・タワーマンション (51)
┣  神戸市の超高層ビル・タワーマンション (39)
┣  西宮市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  尼崎市の超高層ビル・タワーマンション (5)
┣  明石市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┗  宝塚市の超高層ビル・タワーマンション (2)
■ 京都府の超高層ビル・タワーマンション (4)
■滋賀県の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  大津市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┗  草津市の超高層ビル・タワーマンション (8)
■ 和歌山県の超高層ビル・タワーマンション (1)
■ 岡山県の超高層ビル・タワーマンション (19)
■広島県の超高層ビル・タワーマンション (46)
■香川県の超高層ビル・タワーマンション (9)
■愛媛県の超高層ビル・タワーマンション (3)
■ 山口県の超高層ビル・タワーマンション (3)
■ 福岡県の超高層ビル・タワーマンション (44)
■ 佐賀県の超高層ビル・タワーマンション (1)
■大分県の超高層ビル・タワーマンション (1)
■長崎県の超高層ビル・タワーマンション (1)
■ 熊本県の超高層ビル・タワーマンション (6)
■ 鹿児島県の超高層ビル・タワーマンション (5)
■まちづくり・都市開発 (264)
┣  首都圏(広域関東圏)の都市開発・再開発・TOD (96)
┣  名古屋圏の都市開発・再開発・TOD (140)
┣  関西圏の都市開発・再開発・TOD (8)
┗  地方都市圏の都市開発・再開発・TOD (18)
■ 都市鉄道整備 (197)
┣  首都圏(広域関東圏)の都市鉄道整備 (81)
┣  名古屋圏の都市鉄道整備 (62)
┣  関西圏の都市鉄道整備 (5)
┣  地方都市圏の都市鉄道整備 (17)
┣  リニア中央新幹線 工事進捗 (9)
┗  鉄道車両 (8)
■海外の超高層ビル・都市開発計画 (69)
┣  中国の超高層ビル・都市開発計画 (32)
┣  インドネシアの超高層ビル・都市開発計画 (2)
┣  アメリカの超高層ビル・都市開発計画 (2)
┣  アジア・アラブ諸国の超高層ビル・都市開発計画 (9)
┣  欧州(ヨーロッパ)の超高層ビル・都市開発計画 (12)
┗  その他の国の超高層ビル・都市開発計画 (10)
□風景写真 (180)
□その他 (61)
┣  □2020東京五輪関連 (5)
┣  □2025大阪万博関連 (1)
┣  □ 模型 (0)
┣  □超高層ビルのデザイン (Design of Skyscraper ) (2)
┣  □名古屋都市圏 近未来マップ (4)
┣  □ 家電、ガジェット (2)
┗  ★卒業設計 ~瀬戸グランドキャニオンの都市開発計画~ (11)
□ 過去の記事(gooブログ時代) (97)
◇閲覧数 (8)
◇都道府県・分野別リスト (1)
建設中/計画中 超高層ビル・タワーマンションリスト (129)