2022/05/31
岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区第一種市街地再開発事業 |
岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区第一種市街地再開発事業は岡山県岡山市の岡山駅前で計画されている大規模再開発事業で、地上32階、地下2階、高さ115.55mの住宅棟と地上16階、地下1階、高さ59.90mのホテル棟、地上6階、高さ23.05mの駐車場棟からなる大規模超高層複合施設です。
再開発区域は、商業や業務施設が高度に集積し、鉄道・路面電車・バスなどの乗継拠点としての交通の要所「JR岡山駅」の真正面に位置しています。
近年、区域内では低利用もしくは未使用の土地も多く見受けられ、既存建物の老朽化も進んでいます。コミュニティが弱化し、商店街もかつてほどの賑わいをなくしているなど、多くの課題があり、再開発が進められることとなりました。
再開発計画、まちづくりのコンセプトは「OKAYAMA GATE PLACE」で岡山市の玄関口となる立地に、住宅、ホテル、商業、コンベンション施設などの拠点機能をもち、地域コミュティの活力を高め、周辺地域との連携により賑わいを創出し、岡山市のランドマークとなるまちづくりを目指すものとされています。
着工は駐車場棟が2022年度、住宅棟が2023年度、ホテル棟が2024年度、竣工は駐車場棟が2023年度中頃、住宅棟が2025年度末頃、ホテル棟が2026年度中頃となっており、2022年4月時点では既存建築物の解体、除去に着手されていました。
参考資料、引用元
・岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区市街地再開発組合
・野村不動産 「岡山市駅前町一丁目2 番3 番4 番地区第一種市街地再開発事業」組合設立のお知らせ(野村不動産、JR西日本不動産開発、奥村組)
過去の記事
→2019年3月31日投稿 岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区第一種市街地再開発事業
→2020年9月23日投稿 岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区第一種市街地再開発事業

出典:岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区市街地再開発組合
概要
・名称 岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区第一種市街地再開発事業
・計画名 岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区第一種市街地再開発事業
・name Okayama City ekimaecho 1-chome 2, 3, 4, and 4 districts, the first city and the city to reopen the business
・中文名 冈山市駅前町一丁目2番3番4番地区第一种市街地再开発事业
・所在地 岡山県岡山市北区駅前町一丁目2番、3番、4番
・用途 西街区:住宅、ホテル、店舗
東街区:駐車場、店舗
・階数 住宅棟:地上32階、地下2階
ホテル棟:地上16階、地下1階
駐車場棟:地上6階
・高さ 住宅棟:115.55m(軒高:109.75m)
ホテル棟:59.90m
駐車場棟:23.05m
・構造 ---
・基礎工法 ---
・総戸数 約440戸
・敷地面積 西街区:約6,700㎡
東街区:約3,900㎡
・建築面積 西街区:---
東街区:---
・延床面積 西街区:約67,800㎡
東街区:約16,500㎡
・着工 2022年度(解体着手:2022年2月1日)
駐車場棟:2022年度
住宅棟:2023年度
ホテル棟:2024年度
・竣工 2026年度
駐車場棟:2023年度中頃
住宅棟:2025年度末頃
ホテル棟:2026年度中頃
・建築主 岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区市街地再開発組合
(事業協力者:野村不動産、JR西日本不動産開発)
・設計 再開発コーディネーター:ユーデーコンサルタンツ
特定業務代行者:奥村組、美樹工業、北川鉄工所、大建設計
・施工 ---
・最寄駅 岡山
(2022年4月9日撮影)
位置図
区域図

出典:岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区市街地再開発組合
配置図

出典:岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区市街地再開発組合
南西側から見た岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区第一種市街地再開発事業計画地の様子です。

南西側から見た岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区第一種市街地再開発事業 ホテル棟 計画地の様子です。

南西側から見た岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区第一種市街地再開発事業 住宅棟 計画地の様子です。

北西側から見た岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区第一種市街地再開発事業 ホテル棟計画地の様子です。

南西側から見た岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区第一種市街地再開発事業 住宅棟計画地の様子です。

北東側から見た岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区第一種市街地再開発事業 計画地の様子です。

南東側から見た岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区第一種市街地再開発事業 計画地の様子です。

解体除去が進められている既存建築物の「岡山メルパ」の様子です。

現地に掲載されている建築物等の解体等の作業に関するお知らせです。

現地にて撮影
南側に接している岡山駅前商店街のアーケードの様子です。

アーケードに面した商店も一部既にシャッターが降りていました。

商店街の店舗には再開発に伴う店舗移転や閉店のお知らせが貼られていました。

再開発組合設立時に公開されていた完成予想パースです。

出典:野村不動産ニュースリリース
「広場」の完成予想パースです。
大屋根を備えた広場は、地域イベントで岡山の魅力を発信するだけでなく、非常時には避難場所としても機能します。

出典:野村不動産ニュースリリース
「1階共用ロビー」の完成予想パースです。
ホテルと合わせて、コンベンションホールを設置し、周辺 コンベンション施設との連携により、岡山市が推進する MICE(国際会議・ビジネスイベント等)の誘致を促進がなされます。

出典:野村不動産ニュースリリース
「歩道状空地」の完成予想パースです。
観光バスベイの設置、デジタルサイネージによる観光情報の発信により、観光客の利便性を向上がなされます。

出典:野村不動産ニュースリリース
「敷地内通路」の完成予想パースです。
歩道状空地の確保により、歩行者空間にゆとりを生み出し回遊性を向上がなされます。

出典:野村不動産ニュースリリース
整理番号 B-0789-03