2022/06/24
(仮称)名古屋市千種区内山3丁目PRJ |
(仮称)名古屋市千種区内山3丁目PRJは、愛知県名古屋市千種区内山3丁目の新今池ビル跡地で建設中の地上29階、高さ97.10mの超高層タワーマンションです。
地下鉄東山線と桜通線の乗換駅となっており、名古屋市の代表的な歓楽街・繁華街として機能する今池エリアの中心に位置しています。
建築主は京阪電鉄不動産、セキスイハイム東海、設計は浅井謙建築研究所、施工は鍛冶田工務店です。
建築主が京阪電鉄不動産であることから、「ザ・ファインタワー今池」、もしくはセキスイハイム東海であることから「タワー・ザ・ファースト今池」といった名称になるものと思われます。
着工は2022年10月下旬頃、竣工は2025年秋頃となっており、2022年6月時点では仮囲いで覆われた状態となっています。

概要
名称 | (仮称)名古屋市千種区内山3丁目PRJ |
計画名 | (仮称)名古屋市千種区内山3丁目PRJ |
name | (Tentative name) 3-chome Uchiyama, Chikusa-ku, Nagoya City Project |
中文名 | (暂定名)名古屋市千种区内山三丁目项目 |
所在地 | 愛知県名古屋市千種区内山3丁目3306番 |
用途 | 共同住宅 |
階数 | 地上29階 |
高さ | 97.10m |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
総戸数 | --- |
基礎工法 | --- |
敷地面積 | 1,688.64㎡ |
建築面積 | 993.87㎡ |
延床面積 | 19,232.53㎡ |
着工 | 2022年10月下旬頃 |
竣工 | 2025年秋頃 |
建築主 | 京阪電鉄不動産、セキスイハイム東海 |
設計 | 浅井謙建築研究所 |
施工 | 鍛冶田工務店 |
最寄駅 | 今池 |
(2022年6月12日撮影)
建築計画の概要板

位置図
北西側から見た建設中の(仮称)名古屋市千種区内山3丁目PRJの様子です。

南東側から見た建設中の(仮称)名古屋市千種区内山3丁目PRJの様子です。

街区南東側には一部、既存の雑居ビルが建ったままとなっていますが、こちらは敷地外のためそのまま残ります。

南西側から見た建設中の(仮称)名古屋市千種区内山3丁目PRJの様子です。

建設地は名古屋市道名古屋環状線と広小路通、錦通に囲まれた立地となっています。
今池エリアの中心のため、周辺には商業ビルも建ち並び、スーパーマーケットもイオンやピアゴがあるほか、ドン・キホーテや各種飲食チェーン店も建ち並ぶなど、非常に利便性の高い場所となっています。

建設地東側には「千種郵便局」があります。

建設地西側には「キング観光 サウザンド今池2号店」があります。

(仮称)名古屋市千種区内山3丁目PRJは新今池ビル跡地で建設が進められており、新今池ビルは地下鉄東山線、桜通線今池駅と12番出口付近で直結していたことから、駅直結タワーマンションとなる可能性があります。
なお、建築計画の概要板には地下階の記載がないため、エレベーターや階段等で地上に出てから屋根でエントランスに直結というような形になるかもしれません。

(仮称)名古屋市千種区内山3丁目PRJが駅直結となるかは現段階では不明ですが、名古屋市内で駅直結タワーマンションは隣の池下駅に建つ「グランドメゾン池下ザ・タワー」のみとなっており、建設中では「(仮称)グランドメゾン池下ザ・タワーⅡ」、愛知県内に広げると刈谷市に竣工した「アルバックスタワー刈谷ステーション」、計画中は尾張旭市の「三郷駅前地区第一種市街地再開発事業」、刈谷市の「名鉄刈谷市駅前地区市街地再開発事業※直結かどうかは不明ですが」のみしかありません。
名古屋圏に視野を広げても岐阜駅直結の「岐阜シティ・タワー43」や「ザ・ライオンズ一条タワー岐阜」、「岐阜イーストライジング24」、多治見の「ミッドライズタワー多治見」くらいのため、非常に希少価値が高いことがわかります。

中部電力未来タワー展望台から見た今池方面の様子です。

2022年6月24日更新