2022/08/09
プラウドタワー目黒MARC |
プラウドタワー目黒MARC(プラウドタワー目黒マーク)は東京都品川区西五反田三丁目で建設中の地上32階、地下1階、高さ126.65mの超高層タワーマンションです。
品川区西五反田三丁目に位置していたJR東日本が保有していた変電所と社宅の跡地を再開発し、賃貸住宅・分譲住宅・オフィスの3棟からなる複合型のまちづくり「MEGURO MARC (メグロマーク)」の開発が行われています。
MEGURO MARC (メグロマーク)の街区構成は、地上13階、地下1階、高さ69.27mのA棟「JR目黒MARCビル」、地上24階、地下2階、高さ85.32mのB棟「目黒MARCレジデンスタワー」、地上32階、地下1階、高さ126.65mのC棟「プラウドタワー目黒MARC」からなります。
約2.0haの敷地のうち空地率は約82%となっており、3棟に囲まれた中央部分に広場「MEGURO MARC ガーデン」を設け、多様な交流を促すほか、賃貸住宅棟には保育施設を整備し、子育て世代も暮らしやすいまちづくりを実現、分譲住宅棟の共用部には、地域の人々も利用可能なシェアスペースを設けるものとされています。
また、多様な緑環境を創出するほか、隣接する公園の整備が行われ、オフィスビル、集合住宅などで、生物多様性に配慮した計画として、「ABINC(一般社団法人いきもの共生事業推進協議会)」の認証を取得しています。
建築主はA棟がジェイアール東日本ビルデング、B棟がジェイアール東日本都市開発、C棟が野村不動産、設計はA棟が日建設計、B棟が竹中工務店、C棟が竹中工務店、施工はA棟が竹中工務店、B棟が竹中工務店、C棟が竹中工務店です。
MEGURO MARC (メグロマーク) C棟のプラウドタワー目黒MARCは、専有面積が41.04㎡~115.93㎡、間取りが1LDK~3LDKとなり、共用施設にはエントランスホールやスタジオ、ホール、ラウンジ、スタディラウンジ、フィットネス、スカイラウンジ、ゲストルームが入ります。
着工はA棟が2020年5月15日、B棟が2020年7月31日、C棟が2020年9月23日、竣工はA棟が2022年3月31日、B棟が2022年10月31日、C棟が2023年8月中旬となっており、2022年7月時点では、C棟のプラウドタワー目黒MARCは25~27階付近の躯体施工が進められていました。
参考資料、引用元
・東日本旅客鉄道/ジェイアール東日本ビルデング/ジェイアール東日本都市開発/野村不動産 (仮称)西五反田3丁目プロジェクトの街区名称を「MEGURO MARC」に決定
・JR東日本ビルディング MEGURO MARCに誕生するオフィス棟の名称を「JR目黒MARCビル」に決定
・JR東日本ビルディング MEGURO MARCに誕生するオフィス棟の名称を「JR目黒MARCビル」に決定
・プラウドタワー目黒MARC 公式サイト
・目黒MARCレジデンスタワー公式サイト
過去の記事
→2020年9月9日投稿 (仮称)西五反田3丁目プロジェクト
→2021年7月23日投稿 MEGURO MARC (メグロマーク) C棟/プラウドタワー目黒MARC

概要
名称 | プラウドタワー目黒MARC |
計画名 | (仮称)西五反田3丁目プロジェクト |
name | Proud Tower Meguro MARC |
中文名 | 目黑标记/骄傲的塔目黑MARC |
所在地 | A棟:東京都品川区西五反田三丁目175番1、249番1の一部、249番2の一部 B棟:東京都品川区西五反田三丁目249番1、10 C棟:東京都品川区西五反田三丁目247番18、249番1 |
用途 | A棟:事務所、店舗、駐車場 B棟:共同住宅、保育所 C棟:共同住宅、物販店舗、事務所 |
階数 | A棟:地上13階、地下1階 B棟:地上24階、地下2階 C棟:地上32階、地下1階 |
高さ | A棟:69.27m B棟:85.32m C棟:126.65m |
構造 | A棟:鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造 B棟:鉄筋コンクリート造、鉄骨造 C棟:鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造 |
基礎工法 | A棟:杭基礎 B棟:直接基礎、杭基礎 C棟:杭基礎、直接基礎 |
総戸数 | B棟:194戸 C棟:301戸 |
敷地面積 | A棟:7,786.48㎡ B棟:3,853.14㎡ C棟:7,711.42㎡ |
建築面積 | A棟:3,012.47㎡ B棟:1,526.75㎡ C棟:1,357.54㎡ |
延床面積 | A棟:38,710.38㎡ B棟:18,562.87㎡ C棟:36,708.76㎡ |
着工 | A棟:2020年5月15日 B棟:2020年7月31日 C棟:2020年9月23日 |
竣工 | A棟:2022年3月31日 B棟:2022年10月31日 C棟:2023年8月中旬 |
建築主 | A棟:ジェイアール東日本ビルデング B棟:ジェイアール東日本都市開発 C棟:野村不動産 |
設計 | A棟:日建設計 B棟:竹中工務店 C棟:竹中工務店 |
施工 | A棟:竹中工務店 B棟:竹中工務店 C棟:竹中工務店 |
最寄駅 | 目黒、不動前、五反田 |
(2022年7月2日撮影)
建築計画の概要板
▼A棟「JR目黒MARCビル」

▼B棟「目黒MARCレジデンスタワー」

▼C棟「プラウドタワー目黒MARC」

位置図
区域図

出典:東日本旅客鉄道/ジェイアール東日本ビルデング/ジェイアール東日本都市開発/野村不動産
配置図

出典:プラウドタワー目黒MARC 公式サイト
立面図

出典:プラウドタワー目黒MARC 公式サイト
イメージパース
▼プラウドタワー目黒MARC

出典:プラウドタワー目黒MARC 公式サイト
▼MEGURO MARC (メグロマーク) 街区全体

現地にて撮影
南西側から見た建設中のプラウドタワー目黒MARCの様子です。

南西側から見た建設中のプラウドタワー目黒MARC高層部分の様子です。

西側から見上げた建設中のプラウドタワー目黒MARCの様子です。

プラウドタワー目黒MARCは、建物角部分のラウンドバルコニーが特徴となっています。

南側から見上げた建設中のプラウドタワー目黒MARCの様子です。

南側は傾斜地となっており、擁壁が目立ちます。

擁壁はこのようにつる植物のようなものが下げられ、目黒川方面へ広がる敷地南側には「LINEAR GREEN」と呼ばれる緑地帯が設けられます。

出典:プラウドタワー目黒MARC 公式サイト
真下から見上げた建設中のプラウドタワー目黒MARCの様子です。

北東側から見た建設中のプラウドタワー目黒MARCの様子です。

東側から見上げた建設中のプラウドタワー目黒MARCの様子です。

アプローチ「FRONT GREEN」の完成予想パースです。
プラウドタワー目黒MARCの空地率は約82%と建物の超高層化に伴い、凄まじい空地が確保され、かなり緑豊かな街並みへと変貌します。
MEGURO MARC (メグロマーク) 全体では、「ABINC認証」を取得しており、地域の植生に配慮した緑地を設けると共に、周辺に点在する緑地と新しいネットワーク形成するものとされています。

出典:プラウドタワー目黒MARC 公式サイト
MEGURO MARC (メグロマーク)の街区中央に位置する「MEGURO MARC ガーデン」の完成予想パースです。
樹木とテーブル、ベンチが並ぶ空間となります。

出典:プラウドタワー目黒MARC 公式サイト
プラウドタワー目黒MARC低層部分の完成予想パースです。

出典:プラウドタワー目黒MARC 公式サイト
プラウドタワー目黒MARC低層部分の夕景完成予想パースです。

出典:プラウドタワー目黒MARC 公式サイト
プラウドタワー目黒MARCの低層部分、エントランスの完成予想パースです。

出典:プラウドタワー目黒MARC 公式サイト
プラウドタワー目黒MARCの低層部分の完成予想パースです。

出典:プラウドタワー目黒MARC 公式サイト
「エントランスホール」の完成予想パースです。

出典:プラウドタワー目黒MARC 公式サイト
「スタジオ」の完成予想パースです。

出典:プラウドタワー目黒MARC 公式サイト
「ホール」の完成予想パースです。

出典:プラウドタワー目黒MARC 公式サイト
「ラウンジ」の完成予想パースです。

出典:プラウドタワー目黒MARC 公式サイト
「スタディラウンジ」の完成予想パースです。

出典:プラウドタワー目黒MARC 公式サイト
「フィットネス」の完成予想パースです。

出典:プラウドタワー目黒MARC 公式サイト
「スカイラウンジ」の完成予想パースです。

出典:プラウドタワー目黒MARC 公式サイト
「ゲストルーム」の完成予想パースです。

出典:プラウドタワー目黒MARC 公式サイト
プラウドタワー目黒MARCの完成予想パースです。

出典:プラウドタワー目黒MARC 公式サイト
MEGURO MARC (メグロマーク)全体の様子です。

2022年8月9日更新