2022/08/27
(仮称)西新宿一丁目地区プロジェクト |
(仮称)西新宿一丁目地区プロジェクトは東京都新宿区西新宿で建設中の地上23階、地下4階、高さ128.71mの超高層ビルです。
明治安田生命新宿ビルやNPC24H新宿西口パーキング、高倉第二ビルなどの建つ区画を再開発し、超高層ビルが建設されます。
フロア構成は1~3階にホールや店舗など配置、4階以上はオフィスフロアとなり、敷地に隣接する4号街路、駅前広場、プラザ通りに沿ってセットバックすることでオープンスペースを創出するものとされています。
建築主は明治安田生命保険、2021年8月2日にプロジェクトマネジメントとテナントリーシング、管理・運営業務支援のプロパティマネジメントに森ビルが参画決定、設計は日建設計、施工は大成・竹中建設共同企業体(大成建設、竹中工務店)となっています。
着工は2021年4月1日、竣工は2025年11月30日となっており、2022年7月時点では基礎工事が進められていました。
参考資料、引用元
・新宿区 【報告1】(資料)(仮称)西新宿一丁目プロジェクト
・日刊建設工業新聞 明治安田生命/東京・西新宿に延べ9・7万平米超高層ビル、21年4月の着工めざす
・森ビル 「(仮称)西新宿一丁目地区プロジェクト」に参画
過去の記事
→2019年10月26日投稿 明治安田生命新宿ビルで再開発による建て替えか? 街区全体の8割超を用地取得!
→2020年9月6日投稿 (仮称)西新宿一丁目地区プロジェクト
→2020年10月16日投稿 (仮称)西新宿一丁目地区プロジェクト
→2022年3月9日投稿 (仮称)西新宿一丁目地区プロジェクト

出典:新宿区
概要
名称 | (仮称)西新宿一丁目地区プロジェクト |
計画名 | (仮称)西新宿一丁目地区プロジェクト |
name | (Tentative name) Nishi Shinjuku 1-chome area project |
中文名 | (临时名称)西新宿1丁目地区项目 |
所在地 | 東京都新宿区西新宿1丁目9番1~12番 |
用途 | 事務所、店舗、ホール、子育て支援施設、駐車場 |
階数 | 地上23階、地下4階 |
高さ | 128.71m (軒高:125.71m) |
構造 | 鉄骨造、鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造 |
基礎工法 | 直接基礎 |
敷地面積 | 6,294.74㎡ |
建築面積 | 3,819.26㎡ |
延床面積 | 96,901.94㎡ |
着工 | 2021年4月1日 |
竣工 | 2025年11月30日 |
建築主 | 明治安田生命保険 プロジェクトマネジメント:森ビル プロパティマネジメント:森ビル |
設計 | 日建設計 |
施工 | 大成・竹中建設共同企業体(構成企業:大成建設、竹中工務店) |
最寄駅 | 新宿、新宿西口 |
(2022年7月25日撮影)
建築計画の概要板

位置図
区域図

出典:新宿区
配置図

出典:新宿区
立面図

出典:新宿区
断面図

出典:新宿区
イメージパース

出典:新宿区
北東側から見た建設中の(仮称)西新宿一丁目地区プロジェクトの様子です。

東側から見た建設中の(仮称)西新宿一丁目地区プロジェクトの様子です。

南東側から見た建設中の(仮称)西新宿一丁目地区プロジェクトの様子です。
現在は基礎工事が進められているため、背後の新宿西口の超高層ビル群を望めます。

南東側真下から見た建設中の(仮称)西新宿一丁目地区プロジェクトの様子です。

南西側から見た建設中の(仮称)西新宿一丁目地区プロジェクトの様子です。

北西側から見た建設中の(仮称)西新宿一丁目地区プロジェクトの様子です。

北側から見た建設中の(仮称)西新宿一丁目地区プロジェクトの様子です。

小田急ハルクから見た建設中の(仮称)西新宿一丁目地区プロジェクトの様子です。

俯瞰して見た建設中の(仮称)西新宿一丁目地区プロジェクトの様子です。
敷地南側には乗入れ構台が設置され、北側の一部では既存地下躯体解体の解体、除去が行われていることが確認できます。

(仮称)西新宿一丁目地区プロジェクトの夜景完成予想パースです。
建物は暖色系のPCカーテンウォールを外装に使い、駅前のランドマークを形成する外観を目指すものとされています。
また、低層部の柱や壁面をライトアップして、駅前広場を取り囲むような夜間景観を演出する計画とのことです。

出典:新宿区
外構計画図です。

出典:新宿区
敷地内は、駅前広場、4号街路、プラザ通りの各沿道にセットバック空間を設けることで、オープンスペースを創出することとされています。
コナラやアカシデ、サクラ、シラカシなどの高木のほか、ヤマボウシやカマツカなどの中木など緑豊かな空間が形成される計画です。

出典:新宿区
エントランス付近の完成予想パースです。
ガラス張りの空間の目の前には、緑豊かな木々が植えられています。

出典:新宿区
新宿駅西口から見た(仮称)西新宿一丁目地区プロジェクトの景観パースです。

出典:新宿区
小田急新宿駅駅前から見た(仮称)西新宿一丁目地区プロジェクトの景観パースです。

出典:新宿区
小田急ハルクから見た新宿西口の様子です。
現在は尖塔が特徴的な「NTTドコモ代々木ビル」や新宿駅南口やバスタ新宿などの交通結節機能を有するTOD的な再開発が行われた「JR新宿ミライナタワー」等が建ち並ぶ様子を見ることができます。
写真左側の小田急百貨店は、地上48階、高さ260mの超高層ビル「(仮称) 新宿駅西口地区開発計画」に再開発され、奥の京王百貨店や甲州街道南側エリアには地上19階、高さ110mと地上37階、高さ225mの超高層ビル「新宿駅西南口地区 開発計画」に再開発されます。
昭和のまま時が止まっていた新宿西口もようやく大きく変貌します。

2022年8月27日更新