超高層ビル・都市開発研究所.blog

旧大阪北小学校跡地に竣工した超高層タワーマンションとホテルの複合施設“梅田ガーデン(ラ・トゥール大阪梅田/梅田ガーデンレジデンス/ヴィラフォンテーヌ グランド大阪梅田)”

2022/10/13
大阪市の超高層ビル・タワーマンション
梅田ガーデン(ラ・トゥール大阪梅田/梅田ガーデンレジデンス/ヴィラフォンテーヌ グランド大阪梅田)

梅田ガーデン(ラ・トゥール大阪梅田/梅田ガーデンレジデンス/ヴィラフォンテーヌ グランド大阪梅田)は、大阪府大阪市北区曽根崎二丁目に建つ地上56階、地下1階、高さ192.075mの超高層タワーマンションです。

立地は、梅田エリア東側の「お初天神通り商店街」に面しており、明治 7 年創立の曾根崎小学校を前身とする旧大阪北小学校跡地に位置しています。平成19年の閉校以降も地域活動の中心施設として利用されてきましたが、梅田の交通至便な立地条件にあるという大きなポテンシャルを活かし、周辺地域の更なる活性化を図るための用地活用が検討されてきた経緯があります。
また、事業計画地を含む大阪駅周辺地域は、都市再生緊急整備地域に定められており、地域整備方針として国際的な都市機能のより一層集積した複合市街地の形成が示されていることから、「曽根崎 Link City」を事業コンセプトとして開発が進められることとなりました。

施設構成は、1階に店舗、ホテルエントランス 他、2階にマンションエントランス、文化・交流施設、大阪市管理施設、3階に住宅用駐輪場、4階~8階に客室数202室のホテル「ヴィラフォンテーヌ グランド大阪梅田」、9階~39階に総戸数584戸の分譲マンション「梅田ガーデンレジデンス」、40階~56階に総戸数134戸の賃貸マンション「ラ・トゥール大阪梅田」となります。

ホテル「ヴィラフォンテーヌ グランド大阪梅田」は、客室数175室となっており、客室構成は、28㎡、最大3名の「篝―KAGARI― スーペリアツイン」、26㎡、最大3名の「篝―KAGARI― コンフォートツイン」、22㎡、最大3名の「篝―KAGARI― モデレートツイン」、21㎡、最大2名の「篝―KAGARI― スタンダードツイン」、19㎡、最大2名の「篝―KAGARI― スーペリアダブル」、28㎡、最大3名の「スーペリアツイン」、26㎡、最大3名の「コンフォートツイン」、22㎡、最大3名の「モデレートツイン」、21㎡、最大2名の「スタンダードツイン」、19㎡、最大2名の「スーペリアダブル」、16㎡、最大2名の「スタンダードダブル」、32㎡、最大4名の「ユニバーサルルーム」となります。
ホテル付帯施設・サービスには、「和食ブッフェレストラン」、24時間フロントサービス、自動チェックイン・アウト機、製氷機、自動販売機、電子レンジ、コインランドリー、バリアフリートイレ、喫煙ルーム、各種貸し出し品等となっています。

分譲マンション「梅田ガーデンレジデンス」は、総戸数584戸となっており、住戸専有面積40.27㎡~108.27㎡、間取りは1LDK~3LDKとなります。共用施設には2階に「エントランスホール」、3階に「フィットネスルーム」、9階に「テレワークラウンジ」、「パーティルーム」、32階に「スカイラウンジ」などが入ります。
賃貸マンション「ラ・トゥール大阪梅田」は、総戸数134戸となっており、共用施設には「エントランスホール」、「Carriage Porch」、「Inner Corridor」などが入ります。

構造は、制震装置にオイルダンバー、減衰こまを採用した制震構造を採用しており、主要な柱には「溶接閉鎖型帯筋」を採用、防災対策は、約72時間稼動の非常用発電機の設置、屋上ヘリコプター緊急離着陸場の設置、非常用生活用水生成システムやベンチ兼用非常用炊き出しかまどの整備が行われています。
建築主は住友不動産、設計、施工は大林組です。


既存建築物の解体着手は2015年3月、着工は2018年7月4日、竣工は2022年3月8日となっています。






参考資料、引用元

ラ・トゥール大阪梅田 公式サイト
梅田ガーデンレジデンス 公式サイト
ヴィラフォンテーヌ グランド 大阪梅田 公式サイト
大阪市 (仮称)梅田曽根崎計画
住友不動産 大阪市中心部に誕生する地上 56 階建て大規模複合タワー 「(仮称)梅田曽根崎計画」 着工 ~旧大阪北小学校跡地開発、曽根崎の記憶と共に街と人をつなぐ~
住友不動産 超高層複合タワー 『梅田ガーデン』 2022年3月竣工へ
住友不動産ヴィラフォンテーヌ 2022年8月1日(月)開業!【ホテル ヴィラフォンテーヌ グランド 大阪梅田】大阪・梅田駅エリア、超高層複合タワー『梅田ガーデン』内/6月1日より宿泊予約受付を開始!



過去の記事

→2014年10月28日投稿 もと大阪北小学校・もと曾根崎幼稚園跡地」の開発事業は大阪府大阪市北区曽根崎に住
→2015年7月2日投稿 もと大阪北小学校・もと曾根崎幼稚園跡地
→2016年7月6日投稿 (仮称)梅田曽根崎計画事業
→2018年12月1日投稿 (仮称)梅田曽根崎計画
→2019年9月20日投稿 (仮称)梅田曽根崎計画
→2020年1月16日投稿 (仮称)梅田曽根崎計画
















概要

名称梅田ガーデン
賃貸:ラ・トゥール大阪梅田
分譲:梅田ガーデンレジデンス
ホテル:ヴィラフォンテーヌ グランド大阪梅田
計画名(仮称)大阪梅田計画
nameUmeda Garden (La Tour Osaka Umeda/Umeda Garden Residence/Villa Fontaine Grand Osaka Umeda)
中文名梅田花园(La Tour 大阪梅田/梅田花园住宅/大阪梅田维拉方丹大酒店)
所在地大阪府大阪市北区曽根崎二丁目73番2
用途共同住宅、ホテル、店舗、貸会議室(文化交流施設)、大阪市管理施設、駐車場
階数地上56階、地下1階
高さ192.075m
構造鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
基礎工法杭基礎
総戸数718戸
賃貸:134戸
分譲:584戸
客室数175室
敷地面積6,837.63㎡
建築面積5,072.18㎡
延床面積108,473.70㎡
着工ニュースリリース:2018年7月4日
現地概要板:2018年7月2日
解体着手:2015年3月
竣工2022年3月8日
建築主住友不動産
設計大林組
施工大林組
最寄駅東梅田、梅田、大阪梅田、大阪、西梅田、北新地

(2022年9月5日撮影)







建築計画の概要板









位置図






区域図


出典:大阪市



配置図


出典:住友不動産



立面図


出典:住友不動産



断面構成


出典:住友不動産



フロア構成

・1階:店舗、ホテルエントランス 他
・2階:マンションエントランス、文化・交流施設、大阪市管理施設
・3階:住宅用駐輪場
・4階~8階:ホテル「ヴィラフォンテーヌ グランド大阪梅田」
・9階~39階:分譲マンション「梅田ガーデンレジデンス」
・40階~56階:賃貸マンション「ラ・トゥール大阪梅田」



イメージパース


出典:住友不動産 ヴィラフォンテーヌ











南東側から見た梅田ガーデンの様子です。












南東側から見た梅田ガーデンの高層部分の様子です。












南側から見た梅田ガーデンの様子です。














外観デザインは、アウトフレームの分節デザインが用いられており、重厚感と洗練性をバランスよく融合されているほか、床から天井付近まである「ダイナミックパノラマウィンドウ」のガラスファサードが目立つものとなっています。












頂部には「クラウン(王冠)」とも呼べる立派な庇が設けられています。また、屋上にはヘリコプター緊急離着陸場も設置されています。













南東側から見上げた梅田ガーデンの様子です。











敷地東側にある梅田ガーデンレジデンスの車寄せ出入り口です。











梅田ガーデンの「ロゴ」です。











大阪市立大阪北小学校跡地であることを示す標識です。











「ヴィラフォンテーヌ グランド大阪梅田」のロゴです。













東側から見上げた梅田ガーデンの様子です。













北東側から見た梅田ガーデン低層部分の様子です。











東側エントランスの様子です。












北東側から見上げた梅田ガーデンの様子です。












北側から見た梅田ガーデンの様子です。












北西側、大阪駅前から見た梅田ガーデンの様子です。










タワーマンションとしては大阪市内最高階数の地上56階として建設されています。ちなみに高さは「Tha Kitahama (北浜タワー)」の地上54階、地下1階、高さ209.35mの方が高く、階数が大阪最高層となります。












北西側から見上げた梅田ガーデンの様子です。












梅田ガーデンは、曽根崎お初天神通り商店街に隣接しています。

曽根崎お初天神通り商店街は曽根崎心中発祥の地「露天神社」への参拝道に位置し、約100店舗ほどの商店が軒を連ねています。












梅田ガーデンのエントランスは曽根崎お初天神通り商店街のアーケードと直結しています。












エントランスの様子です。











西側から見上げた梅田ガーデンの様子です。











南西側から見上げた梅田ガーデンの様子です。











南西側から見た梅田ガーデン低層部分の様子です。











1階の商業テナントには「住友不動産ハウジングプラザ」が入っています。













ヴィラフォンテーヌ グランド大阪梅田のエントランスの様子です。













曽根崎中州通り沿いには歩道状空地が整備され、曽根崎中洲通は3mから10mに細い路地空間が拡幅されました。











歩道状空地の様子です。












再開発前の「7年前」と比較すると大きく変わりました。












梅田ガーデンレジデンス「コーチエントランス」の完成予想パースです。

出典:梅田ガーデンレジデンス 公式サイト











梅田ガーデンレジデンス「エントランスホール」の完成予想パースです。

出典:梅田ガーデンレジデンス 公式サイト










梅田ガーデンレジデンス「テレワークラウンジ」の完成予想パースです。

出典:梅田ガーデンレジデンス 公式サイト












梅田ガーデンレジデンス「スカイラウンジ」の完成予想パースです。

出典:梅田ガーデンレジデンス 公式サイト












ヴィラフォンテーヌ グランド大阪梅田「モデレートツイン」の完成予想パースです。

出典:住友不動産ヴィラフォンテーヌ 












ヴィラフォンテーヌ グランド大阪梅田「和食ブッフェレストラン」の完成予想パースです。

出典:住友不動産ヴィラフォンテーヌ 










ヴィラフォンテーヌ グランド大阪梅田「ロビー」の完成予想パースです。

出典:住友不動産ヴィラフォンテーヌ 












梅田ガーデンの鳥瞰夜景パースです。

出典:住友不動産










梅田ガーデンの完成予想パースです。

出典:住友不動産ヴィラフォンテーヌ 







2022年10月13日更新

大阪市の超高層ビル・タワーマンション
■北海道の超高層ビル・タワーマンション (32)
┣  札幌市の超高層ビル・タワーマンション (30)
┣  小樽市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  帯広市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  占冠村の超高層ビル・タワーマンション (0)
┗  留寿都村の超高層ビル・タワーマンション (0)
■東北の超高層ビル・タワーマンション (51)
┣  青森県の超高層ビル・タワーマンション (3)
┣  秋田県の超高層ビル・タワーマンション (3)
┣  岩手県の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  宮城県の超高層ビル・タワーマンション (34)
┣  山形県の超高層ビル・タワーマンション (2)
┗  福島県の超高層ビル・タワーマンション (8)
■群馬県の超高層ビル・タワーマンション (7)
■ 栃木県の超高層ビル・タワーマンション (28)
■茨城県の超高層ビル・タワーマンション (11)
┣  水戸市の超高層ビル・タワーマンション (4)
┗  つくば市の超高層ビル・タワーマンション (4)
■東京都の超高層ビル・タワーマンション (1557)
┣  港区の超高層ビル・タワーマンション (450)
┣  千代田区の超高層ビル・タワーマンション (204)
┣  新宿区の超高層ビル・タワーマンション (128)
┣  江東区の超高層ビル・タワーマンション (75)
┣  中央区の超高層ビル・タワーマンション (206)
┣  品川区の超高層ビル・タワーマンション (70)
┣  渋谷区の超高層ビル・タワーマンション (166)
┣  豊島区の超高層ビル・タワーマンション (60)
┣  墨田区の超高層ビル・タワーマンション (4)
┣  荒川区の超高層ビル・タワーマンション (6)
┣  文京区の超高層ビル・タワーマンション (11)
┣  台東区の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  江戸川区の超高層ビル・タワーマンション (12)
┣  大田区の超高層ビル・タワーマンション (4)
┣  中野区の超高層ビル・タワーマンション (16)
┣  北区の超高層ビル・タワーマンション (8)
┣  練馬区の超高層ビル・タワーマンション (3)
┣  世田谷区の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  目黒区の超高層ビル・タワーマンション (3)
┣  足立区の超高層ビル・タワーマンション (7)
┣  板橋区の超高層ビル・タワーマンション (12)
┣  葛飾区の超高層ビル・タワーマンション (25)
┣  杉並区の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  八王子市の超高層ビル・タワーマンション (4)
┣  府中市の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  小金井市の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  町田市の超高層ビル・タワーマンション (13)
┣  武蔵野市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  調布市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  国分寺市の超高層ビル・タワーマンション (8)
┣  稲城市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  立川市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  三鷹市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  東村山市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  多摩市の超高層ビル・タワーマンション (15)
┗  東京都 その他の市町村 (5)
■神奈川県の超高層ビル・タワーマンション (342)
┣  横浜市の超高層ビル・タワーマンション (175)
┣  川崎市の超高層ビル・タワーマンション (69)
┣  横須賀市の超高層ビル・タワーマンション (4)
┣  海老名市の超高層ビル・タワーマンション (44)
┣  相模原市の超高層ビル・タワーマンション (17)
┣  藤沢市の超高層ビル・タワーマンション (5)
┣  厚木市の超高層ビル・タワーマンション (18)
┣  座間市の超高層ビル・タワーマンション (3)
┣  小田原市の超高層ビル・タワーマンション (3)
┗  伊勢原市の超高層ビル・タワーマンション (2)
■ 埼玉県の超高層ビル・タワーマンション (100)
┣  さいたま市の超高層ビル・タワーマンション (41)
┣  川口市の超高層ビル・タワーマンション (27)
┣  所沢市の超高層ビル・タワーマンション (13)
┣  蕨市の超高層ビル・タワーマンション (4)
┣  富士見市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  川越市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  桶川市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  春日部市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  上尾市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  新座市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  和光市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  ふじみ野市の超高層ビル・タワーマンション (3)
┗  三郷市の超高層ビル・タワーマンション (1)
■千葉県の超高層ビル・タワーマンション (81)
┣  千葉市の超高層ビル・タワーマンション (29)
┣  浦安市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  習志野市の超高層ビル・タワーマンション (6)
┣  柏市の超高層ビル・タワーマンション (27)
┣  船橋市の超高層ビル・タワーマンション (6)
┣  佐倉市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  市川市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  八千代市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  流山市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  印西市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  松戸市の超高層ビル・タワーマンション (5)
┗  鴨川市の超高層ビル・タワーマンション (4)
■長野県の超高層ビル・タワーマンション (2)
■山梨県の超高層ビル・タワーマンション (1)
■新潟県の超高層ビル・タワーマンション (11)
■富山県の超高層ビル・タワーマンション (4)
■石川県の超高層ビル・タワーマンション (4)
■福井県の超高層ビル・タワーマンション (9)
■静岡県の超高層ビル・タワーマンション (45)
┣  静岡市の超高層ビル・タワーマンション (20)
┣  浜松市の超高層ビル・タワーマンション (10)
┣  藤枝市の超高層ビル・タワーマンション (3)
┗  熱海市の超高層ビル・タワーマンション (4)
■ 愛知県の超高層ビル・タワーマンション (981)
┣  名古屋市の超高層ビル・タワーマンション (830)
┣  春日井市の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  岡崎市の超高層ビル・タワーマンション (12)
┣  豊橋市の超高層ビル・タワーマンション (21)
┣  小牧市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  豊田市の超高層ビル・タワーマンション (21)
┣  安城市の超高層ビル・タワーマンション (22)
┣  西尾市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  蒲郡市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  一宮市の超高層ビル・タワーマンション (4)
┣  岩倉市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  日進市の超高層ビル・タワーマンション (3)
┣  長久手市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  尾張旭市の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  瀬戸市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  南知多町の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  刈谷市の超高層ビル・タワーマンション (28)
┣  知立市の超高層ビル・タワーマンション (11)
┗  東海市の超高層ビル・タワーマンション (2)
■岐阜県の超高層ビル・タワーマンション (54)
┣  岐阜市の超高層ビル・タワーマンション (39)
┣  大垣市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  多治見市の超高層ビル・タワーマンション (12)
┗  美濃加茂市の超高層ビル・タワーマンション (1)
■ 三重県の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  四日市市の超高層ビル・タワーマンション (6)
┣  津市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  桑名市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┗  松坂市の超高層ビル・タワーマンション (1)
■ 大阪府の超高層ビル・タワーマンション (462)
┣  大阪市の超高層ビル・タワーマンション (430)
┣  東大阪市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  泉佐野市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  堺市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  高槻市の超高層ビル・タワーマンション (10)
┣  守口市の超高層ビル・タワーマンション (4)
┣  枚方市の超高層ビル・タワーマンション (5)
┣  寝屋川市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  豊中市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  摂津市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  八尾市の超高層ビル・タワーマンション (3)
┗  大阪府 その他の市町村 (5)
■兵庫県の超高層ビル・タワーマンション (51)
┣  神戸市の超高層ビル・タワーマンション (39)
┣  西宮市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  尼崎市の超高層ビル・タワーマンション (5)
┣  明石市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┗  宝塚市の超高層ビル・タワーマンション (2)
■ 京都府の超高層ビル・タワーマンション (4)
■滋賀県の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  大津市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┗  草津市の超高層ビル・タワーマンション (8)
■ 和歌山県の超高層ビル・タワーマンション (1)
■ 岡山県の超高層ビル・タワーマンション (19)
■広島県の超高層ビル・タワーマンション (45)
■香川県の超高層ビル・タワーマンション (9)
■愛媛県の超高層ビル・タワーマンション (3)
■ 山口県の超高層ビル・タワーマンション (3)
■ 福岡県の超高層ビル・タワーマンション (42)
■ 佐賀県の超高層ビル・タワーマンション (1)
■大分県の超高層ビル・タワーマンション (1)
■長崎県の超高層ビル・タワーマンション (1)
■ 熊本県の超高層ビル・タワーマンション (5)
■ 鹿児島県の超高層ビル・タワーマンション (5)
■まちづくり・都市開発 (265)
┣  首都圏(広域関東圏)の都市開発・再開発・TOD (96)
┣  名古屋圏の都市開発・再開発・TOD (141)
┣  関西圏の都市開発・再開発・TOD (8)
┗  地方都市圏の都市開発・再開発・TOD (18)
■ 都市鉄道整備 (191)
┣  首都圏(広域関東圏)の都市鉄道整備 (76)
┣  名古屋圏の都市鉄道整備 (62)
┣  関西圏の都市鉄道整備 (4)
┣  地方都市圏の都市鉄道整備 (17)
┣  リニア中央新幹線 工事進捗 (9)
┗  鉄道車両 (8)
■海外の超高層ビル・都市開発計画 (69)
┣  中国の超高層ビル・都市開発計画 (32)
┣  インドネシアの超高層ビル・都市開発計画 (2)
┣  アメリカの超高層ビル・都市開発計画 (2)
┣  アジア・アラブ諸国の超高層ビル・都市開発計画 (9)
┣  欧州(ヨーロッパ)の超高層ビル・都市開発計画 (12)
┗  その他の国の超高層ビル・都市開発計画 (10)
□風景写真 (180)
□その他 (60)
┣  □2020東京五輪関連 (5)
┣  □2025大阪万博関連 (1)
┣  □ 模型 (0)
┣  □超高層ビルのデザイン (Design of Skyscraper ) (2)
┣  □名古屋都市圏 近未来マップ (4)
┣  □ 家電、ガジェット (2)
┗  ★卒業設計 ~瀬戸グランドキャニオンの都市開発計画~ (11)
□ 過去の記事(gooブログ時代) (96)
◇閲覧数 (8)
◇都道府県・分野別リスト (1)
建設中/計画中 超高層ビル・タワーマンションリスト (128)