2022/10/10
赤羽台周辺地区中高層住宅複合B地区 |
赤羽台周辺地区中高層住宅複合B地区は、東京都北区赤羽台一丁目で計画されている地上29階、地下2階、高さ95m、総戸数553戸の超高層タワーマンションです。
立地は、赤羽駅北西側の「赤羽台周辺地区 地区計画」における旧北区立赤羽台東小学校跡地と隣接する場所に位置しています。
「赤羽台周辺地区のゲートウェイとして多様な人々が集い・行き交い・にぎわう都市生活拠点の形成」とのコンセプトのもと、全国的にも稀有な取り組みとして、北区とUR都市機構が保有する土地の一体活用を図ることで一層魅力あるまちづくりを推進するため、赤羽台団地及びその後背エリアを含む赤羽台周辺地区のゲートウェイ空間の形成を目的として開発が進められています。
「擁壁を切り開き、地域をつなぐ」をコンセプトに、敷地内の貫通通路沿いに設けた棚田状のコミュニティスペースが、赤羽駅前と本地区周辺の結節点として、地域の多様な方々の「縁」と未来の「縁」を繋ぐ、先進的な場所づくりを目指すものとされています。
施設構成は、分譲住宅553戸、カフェ、グローサリー、コワーキングスペース、クリニック等からなる生活利便施設、公共駐輪場400台、公共的エレベータ・エスカレータを含む通り抜け通路等となります。
北区とUR都市機構が保有する土地を一体活用する土地譲受事業者を募集し、三菱地所レジデンス・住友商事・近鉄不動産共同企業体が土地譲受事業者として決定、2023年3月10日に契約・引き渡しがなされる見込みです。
参考資料、引用元
・北区 赤羽台周辺地区中高層住宅複合B地区(東京都北区)の土地譲受事業者が決定
・北区/UR都市機構 赤羽台周辺地区中高層住宅複合B地区(東京都北区)の 土地譲受事業者が決定 ~赤羽台周辺地区のゲートウェイ形成に向けた取り組みを進めてまいります~

出典:北区/都市再生機構
概要
名称 | 赤羽台周辺地区中高層住宅複合B地区 |
計画名 | 赤羽台周辺地区中高層住宅複合B地区 |
name | Area around Akabanedai Mid-to-high-rise residential complex Area B |
中文名 | 赤羽台周边地区中高层住宅小区B区 |
所在地 | 東京都北区赤羽台一丁目1番 |
用途 | 分譲住宅、生活利便施設(カフェ、グローサリー、コワーキングスペース、クリニック等)、公共駐輪場、公共的エレベータ・エスカレータを含む通り抜け通路等 |
階数 | 地上29階、地下2階 |
高さ | 95m |
構造 | --- |
基礎工法 | --- |
総戸数 | 553戸 |
敷地面積 | 約13,760㎡ |
建築面積 | --- |
延床面積 | 約59,000㎡ |
着工 | --- |
竣工 | --- |
建築主 | 三菱地所レジデンス、住友商事、近鉄不動産共同企業体 |
設計 | --- |
施工 | --- |
最寄駅 | 赤羽 |
(2022年10月9日撮影)
位置図
区域図

出典:北区/都市再生機構
イメージパース

出典:北区/都市再生機構
南西側から見た赤羽台周辺地区中高層住宅複合B地区計画地の様子です。

撮影時は計画地西側の道路が通行止めとなっていました。

現地に掲載されている労働関係成立票です。

計画地南側の「大坂」です。

計画地南側、大坂沿いには「稲荷神社」があります。

完成予想パースを見ると、南側の空き家など数軒は開発後も残される模様です。

南東側から見た赤羽台周辺地区中高層住宅複合B地区計画地の様子です。

北東側から見た赤羽台周辺地区中高層住宅複合B地区計画地の様子です。

計画地北側の「うつり坂」です。

北西側から見た赤羽台周辺地区中高層住宅複合B地区計画地の様子です。

北西側には「東洋大学赤羽台キャンパス」があります。

東洋大学赤羽台キャンパスでは新校舎建設が進められています。2023年4月に福祉社会デザイン学部と健康スポーツ科学部の2学部5学科が開設されます。

2023年4月に新校舎・図書館・体育館が完成予定です。隈研吾氏の設計で、キャンパス全体に一体感を演出しており、WELLB HUB-2とはガラス張りの ブリッジでつながります。また、体育館は躍動感を演出し、サステナビリ ティに配慮した「木屋根架構」を採用しています。

出典:東洋大学
東洋大学を挟んで西側にはUR都市機構 ヌーヴェル赤羽台団地があります。総戸数は2,114戸です。

計画地周辺の赤羽台エリアは高台となっており、赤羽駅西口が標高6mほどに対して建設地は20mほどとなっています。

最寄り駅の「赤羽駅」西口の様子です。
JR上野東京ライン、湘南新宿ライン、京浜東北線、埼京線の乗換駅となっており、一日平均乗降客は15万6,642人となっています。
西口には、ショッピングモールの「イトーヨーカドー赤羽店」などが立地し、一大商業拠点として機能しています。

Google Earthのポリゴンを用いて作成した赤羽台周辺地区中高層住宅複合B地区のイメージです。

Google Earthのポリゴンを用いて作成した赤羽台周辺地区中高層住宅複合B地区のイメージです。

Google Earthのポリゴンを用いて作成した赤羽台周辺地区中高層住宅複合B地区のイメージです。

2022年10 月10日更新