超高層ビル・都市開発研究所.blog

東京メトロ有楽町線東池袋駅直結の超高層ツインタワーマンション“グランドシティタワー池袋/南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業”2022年10月末建設状況

2022/11/21
豊島区の超高層ビル・タワーマンション
グランドシティタワー池袋/南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業

グランドシティタワー池袋は、東京都豊島区南池袋で建設が進む南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業 北棟(Ⅰ-Ⅰ街区)で、地上52階、地下2階、高さ190m、総戸数878戸の超高層タワーマンションとなります。


南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業は、東京都豊島区南池袋で建設中の地上52階、地下2階、高さ190m、総戸数878戸の北棟(Ⅰ-Ⅰ街区)と、地上47階、地下2階、高さ185m、総戸数620戸の南棟(Ⅰ-Ⅱ街区)から構成される総戸数1,498戸の超高層ツインタワーマンションです。

再開発区域は、JR池袋駅の南東約700m、豊島区役所などの入る「としまエコミューゼタウン」の東側一帯に位置しています。
狭あいな道路や、密集した戸建て住宅、低未利用地が存在し、歩道や広場、公園といった公共空間の未整備などの課題を有しながらも、交通利便性が高く周辺地区における活発な開発動向により、今後さらなるまちづくりの進展が見込まれる地区となっていました。
再開発事業に伴い、池袋副都心に隣接した立地特性を活かして、副都心や区庁舎と連携した賑わいのある街並みと、災害に強く、安全・安心に住み続けられる価値の高い住環境の整備を図るものとされています。


配置計画は、南北に長い再開発区域において建物の機能や敷地内の空地等を効果的・効率的に配置するため、北棟(Ⅰ-Ⅰ街区)、南棟(Ⅰ-Ⅱ街区)の2つの敷地に分けて施設が計画されています。
低層部分の1、2階部分には、商業施設や生活支援施設、文化・交流施設等が配置され、多世代の賑わいや交流空間を創出します。北棟・南棟それぞれの高層部分にはファミリー向けの住戸を中心とした都市型住宅を整備し、新しい都市コミュニティの形成と多世代にわたる多様な交流を促進するものとされています。
また、 北棟の低層部分の1~3階には業務施設を配置し、公共施設等の導入を図る計画となっています。

敷地内には北側広場や南側広場、環状5の1号線沿道に広場が設けられ、オープンスペースの確保がさなれるほか、東京メトロ有楽町線東池袋駅に直結する地下鉄連絡通路や地下広場の整備も行われます。
北棟(Ⅰ-Ⅰ街区)となる「グランドシティタワー池袋」は、専有面積が45.44㎡~104.03㎡、間取りが1LDK~3LDKとなります。


建築主は南池袋二丁目C地区市街地再開発準備組合、参加組合員は住友不動産、野村不動産、独立行政法人都市再生機構、設計はINA・清水・前田設計共同企業体、事業協力者は清水建設、事業推進コンサルタントはポリテックエイディディ、INA新建築研究所共同企業体、施工は北街区が清水・前田建設共同企業体、南街区が清水・前田建設共同企業体です。


着工は北棟(Ⅰ-Ⅰ街区)が2022年4月上旬、ニュースリリースでは2022年10月、起工式は2022年9月30日、南棟(Ⅰ-Ⅱ街区)が2022年4月上旬、竣工は北棟(Ⅰ-Ⅰ街区)が2025年12月下旬、ニュースリリースでは2026年3月、公式サイトでは2027年4月中旬、南棟(Ⅰ-Ⅱ街区)が2025年12月下旬となっており、2022年10月時点では北街区、南街区ともに基礎工事が進められていました。





参考資料、引用元

グランドシティタワー池袋 公式サイト
豊島区 市街地再開発事業(南池袋二丁目C地区)
南池袋二丁目C地区市街地再開発組合
東京都 南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業
南池袋二丁目C地区市街地再開発組合/住友不動産/野村不動産/独立行政法人都市再生機構 「南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業」着工
住友不動産/野村不動産/独立行政法人都市再生機構「南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業」組合設立
内閣府 国家戦略特区 資料8 南池袋二丁目C地区再開発等促進区を定める地区計画 都市計画(素案)の概要





過去の記事

→2019年1月18日投稿 南池袋二丁目C地区







出典:グランドシティタワー池袋 公式サイト







概要

名称南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業
北棟(Ⅰ-Ⅰ街区):グランドシティタワー池袋
南棟(Ⅰ-Ⅱ街区):---
計画名南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業
nameMinami Ikebukuro 2-chome C District Type 1 Urban Redevelopment Project
中文名南池袋2丁目C区1型城市再开发项目
所在地北棟(Ⅰ-Ⅰ街区):東京都豊島区南池袋二丁目25番 他
南棟(Ⅰ-Ⅱ街区):東京都豊島区南池袋二丁目27番 他
用途北棟(Ⅰ-Ⅰ街区):共同住宅、公共公益施設、店舗、事務所
南棟(Ⅰ-Ⅱ街区):共同住宅、子育て支援施設、高齢者支援施設、店舗、学校
階数北棟(Ⅰ-Ⅰ街区):地上52階、地下2階
南棟(Ⅰ-Ⅱ街区):地上47階、地下2階
高さ北棟(Ⅰ-Ⅰ街区):190m
南棟(Ⅰ-Ⅱ街区):185m
構造北棟(Ⅰ-Ⅰ街区):鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
南棟(Ⅰ-Ⅱ街区):鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
基礎工法北棟(Ⅰ-Ⅰ街区):現場造成杭
南棟(Ⅰ-Ⅱ街区):現場造成杭
総戸数1,498戸
北棟(Ⅰ-Ⅰ街区):878戸(非分譲住戸105戸・その他住戸30戸含む、その他店舗2区画、事務所2区画)
南棟(Ⅰ-Ⅱ街区):620戸
敷地面積北棟(Ⅰ-Ⅰ街区):8,761.09㎡
南棟(Ⅰ-Ⅱ街区):6,305.98㎡
建築面積北棟(Ⅰ-Ⅰ街区):5,255.35㎡
南棟(Ⅰ-Ⅱ街区):3,100㎡
延床面積北棟(Ⅰ-Ⅰ街区):111,881.65㎡(ニュースリリース:約112,190㎡)
南棟(Ⅰ-Ⅱ街区:)75,200㎡(ニュースリリース:約75,210㎡)
着工北棟(Ⅰ-Ⅰ街区):2022年4月上旬(ニュースリリース:2022年10月/起工式:2022年9月30日)
南棟(Ⅰ-Ⅱ街区):2022年4月上旬
竣工北棟(Ⅰ-Ⅰ街区):2025年12月下旬(ニュースリリース:2026年3月/公式サイト:2027年4月中旬)
南棟(Ⅰ-Ⅱ街区):2025年12月下旬
建築主南池袋二丁目C地区市街地再開発準備組合
参加組合員:住友不動産、野村不動産、独立行政法人都市再生機構
売主(グランドシティタワー池袋):住友不動産、三井住友信託銀行
設計INA・清水・前田設計共同企業体
事業協力者:清水建設
事業推進コンサルタント:ポリテックエイディディ、INA新建築研究所共同企業体
施工北棟(Ⅰ-Ⅰ街区):清水・前田建設共同企業体
南棟(Ⅰ-Ⅱ街区):清水・前田建設共同企業体
最寄駅都電雑司ヶ谷、東池袋、東池袋四丁目、池袋











建築計画の概要板

▼南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業 北棟(Ⅰ-Ⅰ街区)


▼南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業 南棟(Ⅰ-Ⅱ街区)




位置図


出典:内閣府



配置図


出典:内閣府



断面図


出典:内閣府



イメージパース


出典:内閣府











グランドシティタワー池袋/南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業 北棟(Ⅰ-Ⅰ街区)


北西側から見た建設中のグランドシティタワー池袋の様子です。


グランドシティタワー池袋は、南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業 北棟(Ⅰ-Ⅰ街区)として建設が進められており、地上52階、地下2階、高さ190m、総戸数878戸の超高層タワーマンションとなります。低層部分に商業・生活支援機能や公共施設、中高層部分に住戸が入ります。













西側から見た建設中のグランドシティタワー池袋の様子です。















南西側から見た建設中のグランドシティタワー池袋の様子です。












南東側から見た建設中のグランドシティタワー池袋の様子です。












北東側から見た建設中のグランドシティタワー池袋の様子です。









南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業 南棟(Ⅰ-Ⅱ街区)


北西側から見た建設中の南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業 南棟(Ⅰ-Ⅱ街区)の様子です。

南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業 南棟(Ⅰ-Ⅱ街区)は、地上47階、地下2階、高さ185m、総戸数620戸のタワーマンションとなります。













南西側から見た建設中の南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業 南棟(Ⅰ-Ⅱ街区)の様子です。











北西側にはとしまエコミューゼタウン/ブリリアタワー池袋が建っています。

南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業で建設されるツインタワーマンションは、高さ185mと190mとなり、既に竣工済みの地上49階、高さ189mの「としまエコミューゼタウン/ブリリアタワー池袋」と変わらない高さのタワーマンションが3棟建ち並び、更に北側には、60階建て、高さ239.70mの「サンシャイン60」や52階建て、高さ189.2mの「アウルタワー (OWL TOWER)」、42階建て、高さ150.46mの「エアライズタワー (Air Rise Tower)」等が建ち並ぶ超高層ビル・タワーマンション群となります。











再開発街区の西側では隣接して「環状第5の1号線」の整備が進められています。
最終的には、滝野川方面から東池袋を経由し、代々木、渋谷方面に至る道路となります。













再開発区域南東側には都電荒川線の都電雑司ヶ谷停留場があります。











南東側から見た建設中の南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業 南棟(Ⅰ-Ⅱ街区)の様子です。













北東側から見た建設中の南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業 南棟(Ⅰ-Ⅱ街区)の様子です。












南棟(Ⅰ-Ⅱ街区)と北棟(Ⅰ-Ⅰ街区)の間にあった道路は閉鎖されており、将来的に敷地内通路が整備されます。












北東側から見た建設中の南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業 南棟(Ⅰ-Ⅱ街区)の様子です。
仮囲いが非常に長い距離続いています。













環状第5の1号線から見た南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業のイメージパースです。
北棟のタワーマンションの外観デザインが、有明に建設された「シティタワーズ東京ベイ」に若干似ています。

出典:内閣府









北側広場と環状第5の1号線沿いのイメージパースです。
吹き抜けと階段が目立つ開放的なエントランス空間となりそうです。

再開発によって、拠点性を⾼めるまちの賑わい形成と交流の創出、賑わい・交流ストリートの形成や、多様なニーズに対応した⾼質な居住機能の整備良好な⽣活環境の形成に資する⽣活⽀援機能等の整備が掲げられています。

出典:内閣府









南側広場のイメージパースです。

出典:内閣府











敷地内通路と広場のイメージパースです。

出典:内閣府









再開発街区内に植えられる植栽のイメージです。
シンボルツリーには、クスノキやシモクレン、
コブシ、環状第5の1号線沿いの並木にはクスノキ、北街区と南街区の間の広場にはトチノキ、シラカシ、オガタマノキ、敷地内通路にはオオシマザクラなどが植えられます。

出典:内閣府









環状第5の1号線の歩道に沿って、壁面緑化が施されます。

出典:内閣府









補助81号沿道から見たイメージパースです。

出典:内閣府











敷地東側から見たイメージパースです。

出典:内閣府










南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業は東京メトロ有楽町線東池袋駅と地下で直結し、更に地下通路を通り、サンシャインシティへも直結します。



出典:内閣府











「快適で安全な地下広場」のイメージパースです。

出典:内閣府










「まちの顔となる地区広場」の完成予想パースです。

出典:内閣府






グランドシティタワー池袋の完成予想パースです。

出典:グランドシティタワー池袋 公式サイト









豊島大博覧会で展示されている都市模型

池袋西口にある豊島区の郷土資料館では、2022年10月1日(土曜日)から2023年3月26日(日曜日)までの期間、豊島区における90年のあゆみをジオラマや歴史資料、美術・文学作品などを用いて展示する「豊島大博覧会」が開催されています。

豊島大博覧会では池袋駅を中心した都市模型も展示されており、南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業はもちろんのこと、池袋駅西口の再開発等も精巧に再現されています。
















































Google Earthイメージ


Google Earthのポリゴンを活用して作成したグランドシティタワー池袋/南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業のイメージです。





















































2022年11月21日更新
2022年10月29日撮影

建設中/計画中 超高層ビル・タワーマンションリスト東京都豊島区


豊島区の超高層ビル・タワーマンション
■北海道の超高層ビル・タワーマンション (32)
┣  札幌市の超高層ビル・タワーマンション (30)
┣  小樽市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  帯広市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  占冠村の超高層ビル・タワーマンション (0)
┗  留寿都村の超高層ビル・タワーマンション (0)
■東北の超高層ビル・タワーマンション (51)
┣  青森県の超高層ビル・タワーマンション (3)
┣  秋田県の超高層ビル・タワーマンション (3)
┣  岩手県の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  宮城県の超高層ビル・タワーマンション (34)
┣  山形県の超高層ビル・タワーマンション (2)
┗  福島県の超高層ビル・タワーマンション (8)
■群馬県の超高層ビル・タワーマンション (7)
■ 栃木県の超高層ビル・タワーマンション (28)
■茨城県の超高層ビル・タワーマンション (11)
┣  水戸市の超高層ビル・タワーマンション (4)
┗  つくば市の超高層ビル・タワーマンション (4)
■東京都の超高層ビル・タワーマンション (1557)
┣  港区の超高層ビル・タワーマンション (450)
┣  千代田区の超高層ビル・タワーマンション (204)
┣  新宿区の超高層ビル・タワーマンション (128)
┣  江東区の超高層ビル・タワーマンション (75)
┣  中央区の超高層ビル・タワーマンション (206)
┣  品川区の超高層ビル・タワーマンション (70)
┣  渋谷区の超高層ビル・タワーマンション (166)
┣  豊島区の超高層ビル・タワーマンション (60)
┣  墨田区の超高層ビル・タワーマンション (4)
┣  荒川区の超高層ビル・タワーマンション (6)
┣  文京区の超高層ビル・タワーマンション (11)
┣  台東区の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  江戸川区の超高層ビル・タワーマンション (12)
┣  大田区の超高層ビル・タワーマンション (4)
┣  中野区の超高層ビル・タワーマンション (16)
┣  北区の超高層ビル・タワーマンション (8)
┣  練馬区の超高層ビル・タワーマンション (3)
┣  世田谷区の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  目黒区の超高層ビル・タワーマンション (3)
┣  足立区の超高層ビル・タワーマンション (7)
┣  板橋区の超高層ビル・タワーマンション (12)
┣  葛飾区の超高層ビル・タワーマンション (25)
┣  杉並区の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  八王子市の超高層ビル・タワーマンション (4)
┣  府中市の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  小金井市の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  町田市の超高層ビル・タワーマンション (13)
┣  武蔵野市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  調布市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  国分寺市の超高層ビル・タワーマンション (8)
┣  稲城市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  立川市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  三鷹市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  東村山市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  多摩市の超高層ビル・タワーマンション (15)
┗  東京都 その他の市町村 (5)
■神奈川県の超高層ビル・タワーマンション (342)
┣  横浜市の超高層ビル・タワーマンション (175)
┣  川崎市の超高層ビル・タワーマンション (69)
┣  横須賀市の超高層ビル・タワーマンション (4)
┣  海老名市の超高層ビル・タワーマンション (44)
┣  相模原市の超高層ビル・タワーマンション (17)
┣  藤沢市の超高層ビル・タワーマンション (5)
┣  厚木市の超高層ビル・タワーマンション (18)
┣  座間市の超高層ビル・タワーマンション (3)
┣  小田原市の超高層ビル・タワーマンション (3)
┗  伊勢原市の超高層ビル・タワーマンション (2)
■ 埼玉県の超高層ビル・タワーマンション (100)
┣  さいたま市の超高層ビル・タワーマンション (41)
┣  川口市の超高層ビル・タワーマンション (27)
┣  所沢市の超高層ビル・タワーマンション (13)
┣  蕨市の超高層ビル・タワーマンション (4)
┣  富士見市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  川越市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  桶川市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  春日部市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  上尾市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  新座市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  和光市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  ふじみ野市の超高層ビル・タワーマンション (3)
┗  三郷市の超高層ビル・タワーマンション (1)
■千葉県の超高層ビル・タワーマンション (81)
┣  千葉市の超高層ビル・タワーマンション (29)
┣  浦安市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  習志野市の超高層ビル・タワーマンション (6)
┣  柏市の超高層ビル・タワーマンション (27)
┣  船橋市の超高層ビル・タワーマンション (6)
┣  佐倉市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  市川市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  八千代市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  流山市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  印西市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  松戸市の超高層ビル・タワーマンション (5)
┗  鴨川市の超高層ビル・タワーマンション (4)
■長野県の超高層ビル・タワーマンション (2)
■山梨県の超高層ビル・タワーマンション (1)
■新潟県の超高層ビル・タワーマンション (11)
■富山県の超高層ビル・タワーマンション (4)
■石川県の超高層ビル・タワーマンション (4)
■福井県の超高層ビル・タワーマンション (9)
■静岡県の超高層ビル・タワーマンション (45)
┣  静岡市の超高層ビル・タワーマンション (20)
┣  浜松市の超高層ビル・タワーマンション (10)
┣  藤枝市の超高層ビル・タワーマンション (3)
┗  熱海市の超高層ビル・タワーマンション (4)
■ 愛知県の超高層ビル・タワーマンション (980)
┣  名古屋市の超高層ビル・タワーマンション (829)
┣  春日井市の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  岡崎市の超高層ビル・タワーマンション (12)
┣  豊橋市の超高層ビル・タワーマンション (21)
┣  小牧市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  豊田市の超高層ビル・タワーマンション (21)
┣  安城市の超高層ビル・タワーマンション (22)
┣  西尾市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  蒲郡市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  一宮市の超高層ビル・タワーマンション (4)
┣  岩倉市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  日進市の超高層ビル・タワーマンション (3)
┣  長久手市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  尾張旭市の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  瀬戸市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  南知多町の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  刈谷市の超高層ビル・タワーマンション (28)
┣  知立市の超高層ビル・タワーマンション (11)
┗  東海市の超高層ビル・タワーマンション (2)
■岐阜県の超高層ビル・タワーマンション (54)
┣  岐阜市の超高層ビル・タワーマンション (39)
┣  大垣市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  多治見市の超高層ビル・タワーマンション (12)
┗  美濃加茂市の超高層ビル・タワーマンション (1)
■ 三重県の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  四日市市の超高層ビル・タワーマンション (6)
┣  津市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  桑名市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┗  松坂市の超高層ビル・タワーマンション (1)
■ 大阪府の超高層ビル・タワーマンション (462)
┣  大阪市の超高層ビル・タワーマンション (430)
┣  東大阪市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  泉佐野市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  堺市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  高槻市の超高層ビル・タワーマンション (10)
┣  守口市の超高層ビル・タワーマンション (4)
┣  枚方市の超高層ビル・タワーマンション (5)
┣  寝屋川市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  豊中市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  摂津市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  八尾市の超高層ビル・タワーマンション (3)
┗  大阪府 その他の市町村 (5)
■兵庫県の超高層ビル・タワーマンション (51)
┣  神戸市の超高層ビル・タワーマンション (39)
┣  西宮市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  尼崎市の超高層ビル・タワーマンション (5)
┣  明石市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┗  宝塚市の超高層ビル・タワーマンション (2)
■ 京都府の超高層ビル・タワーマンション (4)
■滋賀県の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  大津市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┗  草津市の超高層ビル・タワーマンション (8)
■ 和歌山県の超高層ビル・タワーマンション (1)
■ 岡山県の超高層ビル・タワーマンション (19)
■広島県の超高層ビル・タワーマンション (45)
■香川県の超高層ビル・タワーマンション (9)
■愛媛県の超高層ビル・タワーマンション (3)
■ 山口県の超高層ビル・タワーマンション (3)
■ 福岡県の超高層ビル・タワーマンション (42)
■ 佐賀県の超高層ビル・タワーマンション (1)
■大分県の超高層ビル・タワーマンション (1)
■長崎県の超高層ビル・タワーマンション (1)
■ 熊本県の超高層ビル・タワーマンション (5)
■ 鹿児島県の超高層ビル・タワーマンション (5)
■まちづくり・都市開発 (265)
┣  首都圏(広域関東圏)の都市開発・再開発・TOD (96)
┣  名古屋圏の都市開発・再開発・TOD (141)
┣  関西圏の都市開発・再開発・TOD (8)
┗  地方都市圏の都市開発・再開発・TOD (18)
■ 都市鉄道整備 (191)
┣  首都圏(広域関東圏)の都市鉄道整備 (76)
┣  名古屋圏の都市鉄道整備 (62)
┣  関西圏の都市鉄道整備 (4)
┣  地方都市圏の都市鉄道整備 (17)
┣  リニア中央新幹線 工事進捗 (9)
┗  鉄道車両 (8)
■海外の超高層ビル・都市開発計画 (69)
┣  中国の超高層ビル・都市開発計画 (32)
┣  インドネシアの超高層ビル・都市開発計画 (2)
┣  アメリカの超高層ビル・都市開発計画 (2)
┣  アジア・アラブ諸国の超高層ビル・都市開発計画 (9)
┣  欧州(ヨーロッパ)の超高層ビル・都市開発計画 (12)
┗  その他の国の超高層ビル・都市開発計画 (10)
□風景写真 (180)
□その他 (60)
┣  □2020東京五輪関連 (5)
┣  □2025大阪万博関連 (1)
┣  □ 模型 (0)
┣  □超高層ビルのデザイン (Design of Skyscraper ) (2)
┣  □名古屋都市圏 近未来マップ (4)
┣  □ 家電、ガジェット (2)
┗  ★卒業設計 ~瀬戸グランドキャニオンの都市開発計画~ (11)
□ 過去の記事(gooブログ時代) (96)
◇閲覧数 (8)
◇都道府県・分野別リスト (1)
建設中/計画中 超高層ビル・タワーマンションリスト (128)