2014/05/11
JPタワー名古屋は日本郵政が愛知県名古屋市中村区名駅で建設中の超高層ビルで名古屋駅前で建設中の超高層ビルとしてはJRゲートタワーに次ぐ高さの超高層ビルとなる予定です。
また、JPタワー名古屋は周囲で建設中の超高層ビルの中で最も建設スピードが早く、7階のコア部分の鉄骨まで組み上がっています。
→2014年2月10日投稿 JPタワー名古屋
→2014年4月14日投稿 JPタワー名古屋

■概要
・名称 JPタワー名古屋
・所在地 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1番1
・階数 地上40階、地下3階建て
・高さ 195.74m
・構造 鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
・敷地面積 12,177.50㎡
・建築面積 9,737.02㎡
・延床面積 179,950.88㎡
・着工 2013年7月
・竣工 2015年11月予定
・建築主 日本郵政、名工建設
・施工 竹中工務店
・最寄駅 名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋
北東側から見た建設中のJPタワー名古屋の様子です。

北西側から見た様子です。
JPタワー名古屋は道路に面した東側に高層棟、線路側に低層棟ができます。
また、この高層棟と低層棟との間の2階部分にはJR名古屋駅に直結する歩行者通路が作られる予定です。

ちなみに低層棟の西側外壁は緑化されるみたいです。
低層棟は1階がバスターミナル、2階より上が駐車場となります。

建設中のJPタワー名古屋(右)とJRゲートタワー(左)。名古屋駅前は現在、空前の建設ラッシュで街が工事現場のようになっています。
左側のJRゲートタワーは建設が遅れていますが地下には敷地を斜めに横断する名鉄名古屋本線のトンネルがあるというハンデがつけられているので仕方がありません。早く地上に鉄骨が現れるのを楽しみに待つしかないです。

JPタワー名古屋のエントランスとなる部分でしょうか。一部1階の鉄骨の梁が無いところがありました。
ですので、多分ここがメインエントランスとなると思います。

タワーズの駐車場から見たJPタワー名古屋です。
ここから見るとすぐ近くで見えるので良いですが金網が小さいので撮影が難しかったです。
また、JPタワー名古屋がもっと上に伸びてくると広角レンズをつけないと全体を撮影できなさそうですね。。。

JPタワー名古屋は逆打ち工法という建設方法で建てられているためか、地上部分も整頓され建設現場とは思えない簡素さでした!!

ここに低層棟ができます。

今後も名古屋駅前から目が離せません。
「大いなる田舎からの脱却」という感じでこれからも超高層ビルがどんどん建てられるかと思います。
名古屋がどこの人から見ても三大都市の一つと思ってもらえるような都市になることを願っています。

整理番号B-0005-03
また、JPタワー名古屋は周囲で建設中の超高層ビルの中で最も建設スピードが早く、7階のコア部分の鉄骨まで組み上がっています。
→2014年2月10日投稿 JPタワー名古屋
→2014年4月14日投稿 JPタワー名古屋

■概要
・名称 JPタワー名古屋
・所在地 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1番1
・階数 地上40階、地下3階建て
・高さ 195.74m
・構造 鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
・敷地面積 12,177.50㎡
・建築面積 9,737.02㎡
・延床面積 179,950.88㎡
・着工 2013年7月
・竣工 2015年11月予定
・建築主 日本郵政、名工建設
・施工 竹中工務店
・最寄駅 名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋
北東側から見た建設中のJPタワー名古屋の様子です。

北西側から見た様子です。
JPタワー名古屋は道路に面した東側に高層棟、線路側に低層棟ができます。
また、この高層棟と低層棟との間の2階部分にはJR名古屋駅に直結する歩行者通路が作られる予定です。

ちなみに低層棟の西側外壁は緑化されるみたいです。
低層棟は1階がバスターミナル、2階より上が駐車場となります。

建設中のJPタワー名古屋(右)とJRゲートタワー(左)。名古屋駅前は現在、空前の建設ラッシュで街が工事現場のようになっています。
左側のJRゲートタワーは建設が遅れていますが地下には敷地を斜めに横断する名鉄名古屋本線のトンネルがあるというハンデがつけられているので仕方がありません。早く地上に鉄骨が現れるのを楽しみに待つしかないです。

JPタワー名古屋のエントランスとなる部分でしょうか。一部1階の鉄骨の梁が無いところがありました。
ですので、多分ここがメインエントランスとなると思います。

タワーズの駐車場から見たJPタワー名古屋です。
ここから見るとすぐ近くで見えるので良いですが金網が小さいので撮影が難しかったです。
また、JPタワー名古屋がもっと上に伸びてくると広角レンズをつけないと全体を撮影できなさそうですね。。。

JPタワー名古屋は逆打ち工法という建設方法で建てられているためか、地上部分も整頓され建設現場とは思えない簡素さでした!!

ここに低層棟ができます。

今後も名古屋駅前から目が離せません。
「大いなる田舎からの脱却」という感じでこれからも超高層ビルがどんどん建てられるかと思います。
名古屋がどこの人から見ても三大都市の一つと思ってもらえるような都市になることを願っています。

整理番号B-0005-03