久屋大通公園は愛知県名古屋市にある南北2キロにわたる公園で久屋大通公園の北側にリバーパークと呼ばれる部分がありそのリバーパークには名古屋市と姉妹都市提携している都市のモニュメントが多数おいてあります。
今回は前回に引き続きそこの風景写真を載せます。
奥には名古屋テレビ塔が見えます。
テレビ塔はデートスポットとして有名ですね。高さは180mあります。

ここにもありました。古代文明の痕跡(笑)

アステカ文明の暦の刻まれた大きな石碑です。こんなに巨大なのに今まで全く気が付きませんでした。

この巨大な石碑はメキシコ市から寄贈されたものらしいです。

タテハチョウでしょうか。蝶がビオラの花にとまっていました。

花が咲き乱れています。とても美しいですね。

ちょっw立入禁止の看板の角度w

池に入れるようになっていました。
奥にはぴょんぴょん石的なのもあるのでちょっと行ってみました。

テレビ塔が見えます。

「池の中へ入らないでください」に思わず「えっ!?」と思ってしまいました(笑)、
階段で誘導しておきながら入るなってw

セントラルブリッジと名古屋テレビ塔。
名古屋テレビ塔は現在、放送の終わったアナログアンテナを取り外す作業をしており、テレビ塔竣工60周年を迎える2014年6月20日までに完了する予定らしいです。
ちなみに現在のままでは耐震性が低いため、15年度以降に免震化が検討されているようです。

整理番号P-0013-01
今回は前回に引き続きそこの風景写真を載せます。
奥には名古屋テレビ塔が見えます。
テレビ塔はデートスポットとして有名ですね。高さは180mあります。

ここにもありました。古代文明の痕跡(笑)

アステカ文明の暦の刻まれた大きな石碑です。こんなに巨大なのに今まで全く気が付きませんでした。

この巨大な石碑はメキシコ市から寄贈されたものらしいです。

タテハチョウでしょうか。蝶がビオラの花にとまっていました。

花が咲き乱れています。とても美しいですね。

ちょっw立入禁止の看板の角度w

池に入れるようになっていました。
奥にはぴょんぴょん石的なのもあるのでちょっと行ってみました。

テレビ塔が見えます。

「池の中へ入らないでください」に思わず「えっ!?」と思ってしまいました(笑)、
階段で誘導しておきながら入るなってw

セントラルブリッジと名古屋テレビ塔。
名古屋テレビ塔は現在、放送の終わったアナログアンテナを取り外す作業をしており、テレビ塔竣工60周年を迎える2014年6月20日までに完了する予定らしいです。
ちなみに現在のままでは耐震性が低いため、15年度以降に免震化が検討されているようです。

整理番号P-0013-01