2014/06/07
セントラルパークタワー・ラ・トゥール新宿は「西新宿六丁目西第6地区第一種市街地再開発事業施設建築物」の再開発として建設された超高層タワーマンションで、街区全体は「新宿セントラルパークシティ」という名称でタワーマンション以外に「住友不動産新宿セントラルパークビル」というオフィスビルもあります。

■概要
・名称 セントラルパークタワー・ラ・トゥール新宿
・所在地 東京都新宿区西新宿6丁目13番1
・階数 地上44階建て
・高さ 167.43m (軒高166.73m)
・構造 鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造 (制震構造)
・敷地面積 12,615.87㎡
・建築面積 7,278.95㎡
・延床面積 153,463.6㎡
・着工 2007年6月5日
・竣工 2010年2月24日
・建築主 西新宿六丁目第6地区市街地再開発組合(住友不動産)
・施工 鹿島建設、大成建設共同企業体
・最寄駅 西新宿、都庁前、西新宿五丁目、新宿、新宿西口
南側から見たセントラルパークタワー・ラ・トゥール新宿です。
上空から見ると平行四辺形をしており、南北方向は短くなっています。

セントラルパークタワー・ラ・トゥール新宿を東側から見上げた様子です。
住友不動産のラ・トゥールブランドは都心の一等地に建つ高給賃貸マンションでこのセントラルパークタワー・ラ・トゥール新宿では月額230万円の住戸もあるようです。
月額230万円の住戸に住んでいる人は一体どんな人なんでしょうかΣ(゚Д゚)少なくとも将来の自分には縁が無いような価格帯ですね(笑)、

西側から見たセントラルパークタワー・ラ・トゥール新宿です。
外観デザインは全面ガラス張りの外観で周りの景色が映り込み、オフィスビルのような非常に美しい超高層マンションです。

エントランス部分の様子です。
グランドエントランスは約1,000㎡もある広々とした空間でフィトネスルームやゴルフレンジ、シアタールームやキッズルームなど様々な共用施設が入っています。

東側広場にある木の影が幻想的でした。

東京都庁の南展望台から見たセントラルパークタワー・ラ・トゥール新宿です。
屋上は屋上緑化が施されており、ホバリング用のヘリポートも設置されています。

整理番号B-0134-01

■概要
・名称 セントラルパークタワー・ラ・トゥール新宿
・所在地 東京都新宿区西新宿6丁目13番1
・階数 地上44階建て
・高さ 167.43m (軒高166.73m)
・構造 鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造 (制震構造)
・敷地面積 12,615.87㎡
・建築面積 7,278.95㎡
・延床面積 153,463.6㎡
・着工 2007年6月5日
・竣工 2010年2月24日
・建築主 西新宿六丁目第6地区市街地再開発組合(住友不動産)
・施工 鹿島建設、大成建設共同企業体
・最寄駅 西新宿、都庁前、西新宿五丁目、新宿、新宿西口
南側から見たセントラルパークタワー・ラ・トゥール新宿です。
上空から見ると平行四辺形をしており、南北方向は短くなっています。

セントラルパークタワー・ラ・トゥール新宿を東側から見上げた様子です。
住友不動産のラ・トゥールブランドは都心の一等地に建つ高給賃貸マンションでこのセントラルパークタワー・ラ・トゥール新宿では月額230万円の住戸もあるようです。
月額230万円の住戸に住んでいる人は一体どんな人なんでしょうかΣ(゚Д゚)少なくとも将来の自分には縁が無いような価格帯ですね(笑)、

西側から見たセントラルパークタワー・ラ・トゥール新宿です。
外観デザインは全面ガラス張りの外観で周りの景色が映り込み、オフィスビルのような非常に美しい超高層マンションです。

エントランス部分の様子です。
グランドエントランスは約1,000㎡もある広々とした空間でフィトネスルームやゴルフレンジ、シアタールームやキッズルームなど様々な共用施設が入っています。

東側広場にある木の影が幻想的でした。

東京都庁の南展望台から見たセントラルパークタワー・ラ・トゥール新宿です。
屋上は屋上緑化が施されており、ホバリング用のヘリポートも設置されています。

整理番号B-0134-01