2014/06/16
ここ最近、大学のレポート提出のための資料集めやアルバイト等で忙しくホームページの方の更新がのんびりですがホームページは時間のある時にゆっくりと更新していこうと思います。
岡崎ウィズスクエアは岡崎市の中心康生通にフジケンが建設中の超高層マンションで敷地内にアオキスーパーも併設されます。目下に岡崎城や岡崎公園を眺めることができる立地です。
現在は13階の躯体を建設中です。
→2014年2月16日投稿 岡崎ウィズスクエア

■概要
・名称 岡崎ウィズスクエア
・所在地 愛知県岡崎市康生通西3丁目15番2
・階数 地上20階、地下1階建て
・高さ 約65m(詳細不明/高さ推定)
・構造 鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
・総戸数 148戸
・敷地面積 5,013.68㎡
・建築面積 3,954.28㎡
・延床面積 26,233.84㎡
・竣工 2015年3月初旬予定
・建築主 フジケン
・施工 岩部建設
・最寄駅 東岡崎、岡崎公園前、中岡崎
南側から見た岡崎ウィズスクエアの様子です。
フジケンが分譲する免震構造のマンションの棟数は東海3県で最も多く、特に三河地方で数多く建設されています。
この岡崎ウィズスクエアにも地震の揺れを低減するため免震構造が採用されてます。

北側から見上げた岡崎ウィズスクエアです。
太陽が眩しく、タワークレーンが輝いているように見えました(笑)、

北側から見た岡崎ウィズスクエアです。
外階段は鉄骨造のもので東西両側に設置されます。

北西側から見た岡崎ウィズスクエア。
手前にはアオキ。スーパーが併設されます。

岡崎ウィズスクエアの外観の完成予想図が貼ってありました。垂直に伸びるアクセントウォールやエントランス部分に使われる重厚感のある石調のタイル、和風のブラケット照明など建物のデザイン性がかなり良いです。

駅から多少遠い立地ですが岡崎城を望む立地や美しいデザイン性、免震構造や20階建て以上のタワーマンションなど様々な好条件により既に完売していました。

岡崎公園の岡崎城東側から見た岡崎ウィズスクエアの様子です。
西側にある超高層マンションは岡崎市最高層の岡崎タワーレジデンスです。

岡崎城から見た岡崎ウィズスクエアです。
岡崎ウィズスクエアの北側にも広々とした空き地があるので今後、価値の高い超高層マンションが建設されるのでしょうか。
今後の岡崎市での開発に目が離せません。

整理番号B-0012-02
岡崎ウィズスクエアは岡崎市の中心康生通にフジケンが建設中の超高層マンションで敷地内にアオキスーパーも併設されます。目下に岡崎城や岡崎公園を眺めることができる立地です。
現在は13階の躯体を建設中です。
→2014年2月16日投稿 岡崎ウィズスクエア

■概要
・名称 岡崎ウィズスクエア
・所在地 愛知県岡崎市康生通西3丁目15番2
・階数 地上20階、地下1階建て
・高さ 約65m(詳細不明/高さ推定)
・構造 鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
・総戸数 148戸
・敷地面積 5,013.68㎡
・建築面積 3,954.28㎡
・延床面積 26,233.84㎡
・竣工 2015年3月初旬予定
・建築主 フジケン
・施工 岩部建設
・最寄駅 東岡崎、岡崎公園前、中岡崎
南側から見た岡崎ウィズスクエアの様子です。
フジケンが分譲する免震構造のマンションの棟数は東海3県で最も多く、特に三河地方で数多く建設されています。
この岡崎ウィズスクエアにも地震の揺れを低減するため免震構造が採用されてます。

北側から見上げた岡崎ウィズスクエアです。
太陽が眩しく、タワークレーンが輝いているように見えました(笑)、

北側から見た岡崎ウィズスクエアです。
外階段は鉄骨造のもので東西両側に設置されます。

北西側から見た岡崎ウィズスクエア。
手前にはアオキ。スーパーが併設されます。

岡崎ウィズスクエアの外観の完成予想図が貼ってありました。垂直に伸びるアクセントウォールやエントランス部分に使われる重厚感のある石調のタイル、和風のブラケット照明など建物のデザイン性がかなり良いです。

駅から多少遠い立地ですが岡崎城を望む立地や美しいデザイン性、免震構造や20階建て以上のタワーマンションなど様々な好条件により既に完売していました。

岡崎公園の岡崎城東側から見た岡崎ウィズスクエアの様子です。
西側にある超高層マンションは岡崎市最高層の岡崎タワーレジデンスです。

岡崎城から見た岡崎ウィズスクエアです。
岡崎ウィズスクエアの北側にも広々とした空き地があるので今後、価値の高い超高層マンションが建設されるのでしょうか。
今後の岡崎市での開発に目が離せません。

整理番号B-0012-02