2014/08/20
最近は夏休みとはいえ、アルバイトで忙しかったり、模型都市の設計に手間取っていたり、旅行で撮りためてきた写真の整理に追われていたりで中々ブログやホームページの方に手が回りません(汗)
本題に戻り、昨日は名古屋東部から尾張旭、長久手、瀬戸周辺で激しいゲリラ豪雨がありました。
アルバイトに行く時間までは写真を撮影していたので載せていきます。
雷がゴロゴロと鳴り出したので撮影しようと自宅マンションの最上階へ行きました。最初に見たのはこの景色で手前側には黒い雲が広がっており、太陽が当たらないのに晴れていて異様な感じでした。

反対側の名古屋方面を見ると…
うわぁ…(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
なんと雲の底が抜けたかのような豪雨が降っているではありませんか!
この様子、ラピュタの底が抜けるのと似ているのか、この雨の中バイトへ行かなければならないという絶望からか頭の中でラピュタの君をのせてという曲がずっと流れてましたw

どんどん雨の範囲が広がっていくのがわかります。

雨が降っているのがしっかりと確認できるくらいかなりまとまった範囲で降っていました。
奥に薄っすらと見える超高層ビルは真ん中やや右側はグランドメゾン池下ザ・タワーで左側はザ・ライオンズミッドキャピタルタワーです。
この写真を撮影した数分後、雨が酷くなり見えなくなりました。

バイトへ行かなければならない時間が近づいていたので慌てて家に戻り、部屋からの撮影。
どんどん雨が強くなってきます。

もう自宅マンションのすぐ近くまで雨の塊が来ています。
このあと数十秒後に目の前が真っ白になるほどの豪雨になりました。
そして雨が一番酷い時にバイトへ行くために家を出て、少しの間土砂降りの雨の中を歩きました。しかし運がいいのか悪いのか家を出て1、2分たったところで突然晴れてきたのでつく頃には完全に止んでいました……

日は変わり、今朝の名古屋駅前方面の様子です。
JPタワー名古屋は高さ100m程度になり存在感を増してきました。
そして、数日前に名古屋駅西側に新たな超高層ビルの計画が出たようです。
名鉄インが23階建てのホテルを建てるという計画ですが詳しい高さが概要板に書かれていない為、高さはよくわかりません。
情報源は以下のリンクでナゴヤ・マチラボというk-carrotさんのブログです。↓
http://machicarrot.com/blog/1746

整理番号M-0005-01
本題に戻り、昨日は名古屋東部から尾張旭、長久手、瀬戸周辺で激しいゲリラ豪雨がありました。
アルバイトに行く時間までは写真を撮影していたので載せていきます。
雷がゴロゴロと鳴り出したので撮影しようと自宅マンションの最上階へ行きました。最初に見たのはこの景色で手前側には黒い雲が広がっており、太陽が当たらないのに晴れていて異様な感じでした。

反対側の名古屋方面を見ると…
うわぁ…(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
なんと雲の底が抜けたかのような豪雨が降っているではありませんか!
この様子、ラピュタの底が抜けるのと似ているのか、この雨の中バイトへ行かなければならないという絶望からか頭の中でラピュタの君をのせてという曲がずっと流れてましたw

どんどん雨の範囲が広がっていくのがわかります。

雨が降っているのがしっかりと確認できるくらいかなりまとまった範囲で降っていました。
奥に薄っすらと見える超高層ビルは真ん中やや右側はグランドメゾン池下ザ・タワーで左側はザ・ライオンズミッドキャピタルタワーです。
この写真を撮影した数分後、雨が酷くなり見えなくなりました。

バイトへ行かなければならない時間が近づいていたので慌てて家に戻り、部屋からの撮影。
どんどん雨が強くなってきます。

もう自宅マンションのすぐ近くまで雨の塊が来ています。
このあと数十秒後に目の前が真っ白になるほどの豪雨になりました。
そして雨が一番酷い時にバイトへ行くために家を出て、少しの間土砂降りの雨の中を歩きました。しかし運がいいのか悪いのか家を出て1、2分たったところで突然晴れてきたのでつく頃には完全に止んでいました……

日は変わり、今朝の名古屋駅前方面の様子です。
JPタワー名古屋は高さ100m程度になり存在感を増してきました。
そして、数日前に名古屋駅西側に新たな超高層ビルの計画が出たようです。
名鉄インが23階建てのホテルを建てるという計画ですが詳しい高さが概要板に書かれていない為、高さはよくわかりません。
情報源は以下のリンクでナゴヤ・マチラボというk-carrotさんのブログです。↓
http://machicarrot.com/blog/1746

整理番号M-0005-01