2014/09/04
SKYZ TOWER & GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)は東京都江東区豊洲で建設中の超高層タワーマンションで、東側で建設中のベイズ タワー&ガーデン(BAYZ TOWER & GARDEN)とともに東京ワンダフルプロジェクトとも呼ばれ、東京ワンダフルプロジェクト全体で1600戸もの戸数の大規模マンションができる計画です。
SKYZ TOWER & GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)の方は2014年8月下旬竣工予定でしたのでそろそろ建物外部に取り付けられていたネットも外され、植栽などの工事も完了していると思われます。

■概要
・名称 SKYZ TOWER & GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)
・所在地 東京都江東区豊洲6丁目10番8
・階数 地上44階、地下2階建て
・高さ 154.9m (軒高148.9m)
・構造 鉄筋コンクリート造(免震構造、制震構造)
・総戸数 1110戸 (東京ワンダフルプロジェクト全体1600戸)
・敷地面積 21,242.52㎡
・建築面積 5,603㎡
・延床面積 141,119㎡
・着工 2012年4月1日
・竣工 2014年8月下旬(事業施工期間2015年3月末日まで)
・建築主 (事業主、売主)三井不動産レジデンシャル、東京建物、三菱地所レジデンス、東急不動産、住友不動産、野村不動産
(土地売主)-東京電力
・施工 清水建設
・最寄駅 新豊洲、豊洲
(2014年8月16日撮影)
建築計画の概要です。

北側から見たSKYZ TOWER & GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)の様子です。
2014年8月16日撮影ですがほぼ完成といった感じでした。

SKYZ TOWER & GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)を北東側から見上げた様子です。
SKYZ TOWER & GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)はトライスター型と呼ばれる、上空から見るとY字型の棟配置となっている超高層タワーマンションです。

西側から見たSKYZ TOWER & GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)。
SKYZ TOWER & GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)は総戸数1110戸という大規模なマンションなのでフィットネスルームやプール、キッズルーム、各種ラウンジなどを備えるほか、居住者専用のコンビニ、コンシェルジュデスクもあるようです。
ちなみにこのSKYZ TOWER & GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)の設備の中で自分が驚いた設備はマンション全体にWi-Fi環境が整備されたことと、屋上に本格的な天体観測ドームが設置された事です。
特に後者の天体観測ドームは今まで聞いたことがありません。それ程使う機会は無いかなとも思いますが、夏休みの自由研究や天体ショーなどの日には住民で賑わうことでしょう。。。

南西から見た様子です。
SKYZ TOWER & GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)の巨大さには驚かされます。
既に1110戸全戸完売となっており、三井不動産レジデンシャル、東京建物、三菱地所レジデンス、東急不動産、住友不動産、野村不動産と大手不動産会社が足並みを揃えて計画、販売したのがSKYZ TOWER & GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)の強みだと思います。

SKYZ TOWER & GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)の頂部です。
屋上のフィンが特徴的ですね。

ゆりかもめの新豊洲駅からSKYZ TOWER & GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)まではペデストリアンデッキで結ばれる予定で2014年8月に撮影した時も建設されていました。

ウェルカムエントランスと呼ばれるエントランス部分です。

SKYZ TOWER & GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)の西隣にある豊洲六丁目公園です。
SKYZ TOWER & GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)は敷地内も海風の丘や万緑の杜など数々の樹木が植えられ、森のようになっていますがすぐ隣にもこのように広々とした公園があります。
自分は超高層の醍醐味はここにあると思います。細かい密集した住宅を超高層マンションを建てることによって、余った敷地を広々とした公園や緑地にする。
環境面だけでなく、新たに人々が集う場所が創られる事が素晴らしいと思います。

撮影した時は海風の丘は工事中でした。
西側に設けられる海風の丘は豊洲六丁目公園とひと続きの公園になるようです。

まもなく1110の家族の笑顔がSKYZ TOWER & GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)にあふれると思います。

整理番号B-0199-01
SKYZ TOWER & GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)の方は2014年8月下旬竣工予定でしたのでそろそろ建物外部に取り付けられていたネットも外され、植栽などの工事も完了していると思われます。

■概要
・名称 SKYZ TOWER & GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)
・所在地 東京都江東区豊洲6丁目10番8
・階数 地上44階、地下2階建て
・高さ 154.9m (軒高148.9m)
・構造 鉄筋コンクリート造(免震構造、制震構造)
・総戸数 1110戸 (東京ワンダフルプロジェクト全体1600戸)
・敷地面積 21,242.52㎡
・建築面積 5,603㎡
・延床面積 141,119㎡
・着工 2012年4月1日
・竣工 2014年8月下旬(事業施工期間2015年3月末日まで)
・建築主 (事業主、売主)三井不動産レジデンシャル、東京建物、三菱地所レジデンス、東急不動産、住友不動産、野村不動産
(土地売主)-東京電力
・施工 清水建設
・最寄駅 新豊洲、豊洲
(2014年8月16日撮影)
建築計画の概要です。

北側から見たSKYZ TOWER & GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)の様子です。
2014年8月16日撮影ですがほぼ完成といった感じでした。

SKYZ TOWER & GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)を北東側から見上げた様子です。
SKYZ TOWER & GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)はトライスター型と呼ばれる、上空から見るとY字型の棟配置となっている超高層タワーマンションです。

西側から見たSKYZ TOWER & GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)。
SKYZ TOWER & GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)は総戸数1110戸という大規模なマンションなのでフィットネスルームやプール、キッズルーム、各種ラウンジなどを備えるほか、居住者専用のコンビニ、コンシェルジュデスクもあるようです。
ちなみにこのSKYZ TOWER & GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)の設備の中で自分が驚いた設備はマンション全体にWi-Fi環境が整備されたことと、屋上に本格的な天体観測ドームが設置された事です。
特に後者の天体観測ドームは今まで聞いたことがありません。それ程使う機会は無いかなとも思いますが、夏休みの自由研究や天体ショーなどの日には住民で賑わうことでしょう。。。

南西から見た様子です。
SKYZ TOWER & GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)の巨大さには驚かされます。
既に1110戸全戸完売となっており、三井不動産レジデンシャル、東京建物、三菱地所レジデンス、東急不動産、住友不動産、野村不動産と大手不動産会社が足並みを揃えて計画、販売したのがSKYZ TOWER & GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)の強みだと思います。

SKYZ TOWER & GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)の頂部です。
屋上のフィンが特徴的ですね。

ゆりかもめの新豊洲駅からSKYZ TOWER & GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)まではペデストリアンデッキで結ばれる予定で2014年8月に撮影した時も建設されていました。

ウェルカムエントランスと呼ばれるエントランス部分です。

SKYZ TOWER & GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)の西隣にある豊洲六丁目公園です。
SKYZ TOWER & GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)は敷地内も海風の丘や万緑の杜など数々の樹木が植えられ、森のようになっていますがすぐ隣にもこのように広々とした公園があります。
自分は超高層の醍醐味はここにあると思います。細かい密集した住宅を超高層マンションを建てることによって、余った敷地を広々とした公園や緑地にする。
環境面だけでなく、新たに人々が集う場所が創られる事が素晴らしいと思います。

撮影した時は海風の丘は工事中でした。
西側に設けられる海風の丘は豊洲六丁目公園とひと続きの公園になるようです。

まもなく1110の家族の笑顔がSKYZ TOWER & GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)にあふれると思います。

整理番号B-0199-01