たまには撮り溜めた風景写真を出していこうかと思います。。
千葉県市川市側から見た江戸川の河川敷です。
この日はi-linkタウン市川の展望台に行くついでに寄ってみました。

JR総武線の橋梁です。
結構な長さがあり、その橋を2、3分間隔ぐらいで10両編成とかの電車が通り過ぎるので首都圏の鉄道利用率には驚かされます。

江戸川河川敷から東京スカイツリーも見えました。
ここで写真を見て初めて気づいたのですがここから富士山が見えます。
スカイツリーの左側の建物との間にある笠雲を被った山が見えると思いますが、それが富士山です。

小岩駅前で建設中のアルファグランデ小岩スカイファースト(29階建て、高さ105.2m)が見えます。
小岩駅ではまだ降りたことがないので今後、駅周辺の高層ビルの撮影ついでに降りてみようかと思います。

撮影していた江戸川河川緑地のすぐ隣にパークシティ市川という大規模マンションがあります。
目の前が河川敷だと開放感が素晴らしそうです。

こんな感じで階段を見上げると空が近く感じます。

河川敷の丘です。
自分も小学生ぐらいの頃、こんな感じの場所で鬼ごっこをやったなあと懐かしく感じました。

整理番号P-0028-01
千葉県市川市側から見た江戸川の河川敷です。
この日はi-linkタウン市川の展望台に行くついでに寄ってみました。

JR総武線の橋梁です。
結構な長さがあり、その橋を2、3分間隔ぐらいで10両編成とかの電車が通り過ぎるので首都圏の鉄道利用率には驚かされます。

江戸川河川敷から東京スカイツリーも見えました。
ここで写真を見て初めて気づいたのですがここから富士山が見えます。
スカイツリーの左側の建物との間にある笠雲を被った山が見えると思いますが、それが富士山です。

小岩駅前で建設中のアルファグランデ小岩スカイファースト(29階建て、高さ105.2m)が見えます。
小岩駅ではまだ降りたことがないので今後、駅周辺の高層ビルの撮影ついでに降りてみようかと思います。

撮影していた江戸川河川緑地のすぐ隣にパークシティ市川という大規模マンションがあります。
目の前が河川敷だと開放感が素晴らしそうです。

こんな感じで階段を見上げると空が近く感じます。

河川敷の丘です。
自分も小学生ぐらいの頃、こんな感じの場所で鬼ごっこをやったなあと懐かしく感じました。

整理番号P-0028-01