2014/12/12
JPタワー名古屋は愛知県名古屋市中村区名駅で建設中の40階建て、高さ195.74mの超高層ビルで、名古屋駅前で建設中の超高層ビルとしてはJRゲートタワーに次ぐ高さの超高層ビルとなる予定です。
現在、JPタワー名古屋は最上階の40階くらいの鉄骨まで組み上がっています。
◆過去の記事
→2014年2月10日投稿 JPタワー名古屋
→2014年4月14日投稿 JPタワー名古屋
→2014年5月11日投稿 JPタワー名古屋
→2014年6月17日投稿 JPタワー名古屋
→2014年7月19日投稿 JPタワー名古屋
→2014年8月4日投稿 JPタワー名古屋
→2014年9月17日投稿 JPタワー名古屋
→2014年10月16日投稿 JPタワー名古屋
→2014年11月18日撮影 JPタワー名古屋

■概要
・名称 JPタワー名古屋
・所在地 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1番1
・階数 地上40階、地下3階建て
・高さ 195.74m
・構造 鉄骨造、(一部鉄骨鉄筋コンクリート造(制震構造))
・敷地面積 12,177.50㎡
・建築面積 9,737.02㎡
・延床面積 179,950.88㎡
・着工 2013年7月
・竣工 2015年11月予定
・建築主 日本郵政、名工建設
・施工 竹中工務店
・最寄駅 名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋
(2014年12月7日撮影)
北側から見た建設中のJPタワー名古屋の様子です。

南東側から見上げたJPタワー名古屋の様子です。

最頂部にズームしてみました。
JPタワー名古屋の制震装置は制振ダンパーの素材として現在、一般的に使用されている鋼材の疲労耐久性を約10倍に高めた新合金を用いた制振ダンパーを竹中工務店が開発し採用されているようです。
この世界最高峰の疲労耐久性を有する新合金を用いたビル用制振ダンパーとも呼ばれるダンパーは地震時の変形が大きくなる1から4階部分に設置されます

西側から見た建設中のJPタワー名古屋の様子です。

名駅通側の低層部分です。
低層部分には日本郵政の窓口やバスターミナルが入る予定です。

低層部分から高層部分はこの様に窓2枚分の出っ張りがあります。

JPタワー名古屋の目の前の花壇では陽が当たって温かいのかハトが日向ぼっこをしていました。とても可愛かったです(笑

平和公園アクアタワーから見た名古屋駅前の様子です。
現在は少しずつ超高層ビル群へと成長しています。

自宅から見た名古屋駅前の様子です。
自宅マンションでは大規模修繕工事が行われており、久しぶりに足場が外されたので撮影することが出来ました。
久しぶりに見たためか、名駅前がかなり立派な超高層ビル群になり出したなと思う他に、JPタワー名古屋上棟に近づいたおかげからか、名古屋駅前の三本の毛というイメージではなく、連続した超高層ビル群になってきたと思いました。

整理番号 B-0005-09
現在、JPタワー名古屋は最上階の40階くらいの鉄骨まで組み上がっています。
◆過去の記事
→2014年2月10日投稿 JPタワー名古屋
→2014年4月14日投稿 JPタワー名古屋
→2014年5月11日投稿 JPタワー名古屋
→2014年6月17日投稿 JPタワー名古屋
→2014年7月19日投稿 JPタワー名古屋
→2014年8月4日投稿 JPタワー名古屋
→2014年9月17日投稿 JPタワー名古屋
→2014年10月16日投稿 JPタワー名古屋
→2014年11月18日撮影 JPタワー名古屋

■概要
・名称 JPタワー名古屋
・所在地 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1番1
・階数 地上40階、地下3階建て
・高さ 195.74m
・構造 鉄骨造、(一部鉄骨鉄筋コンクリート造(制震構造))
・敷地面積 12,177.50㎡
・建築面積 9,737.02㎡
・延床面積 179,950.88㎡
・着工 2013年7月
・竣工 2015年11月予定
・建築主 日本郵政、名工建設
・施工 竹中工務店
・最寄駅 名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋
(2014年12月7日撮影)
北側から見た建設中のJPタワー名古屋の様子です。

南東側から見上げたJPタワー名古屋の様子です。

最頂部にズームしてみました。
JPタワー名古屋の制震装置は制振ダンパーの素材として現在、一般的に使用されている鋼材の疲労耐久性を約10倍に高めた新合金を用いた制振ダンパーを竹中工務店が開発し採用されているようです。
この世界最高峰の疲労耐久性を有する新合金を用いたビル用制振ダンパーとも呼ばれるダンパーは地震時の変形が大きくなる1から4階部分に設置されます

西側から見た建設中のJPタワー名古屋の様子です。

名駅通側の低層部分です。
低層部分には日本郵政の窓口やバスターミナルが入る予定です。

低層部分から高層部分はこの様に窓2枚分の出っ張りがあります。

JPタワー名古屋の目の前の花壇では陽が当たって温かいのかハトが日向ぼっこをしていました。とても可愛かったです(笑

平和公園アクアタワーから見た名古屋駅前の様子です。
現在は少しずつ超高層ビル群へと成長しています。

自宅から見た名古屋駅前の様子です。
自宅マンションでは大規模修繕工事が行われており、久しぶりに足場が外されたので撮影することが出来ました。
久しぶりに見たためか、名駅前がかなり立派な超高層ビル群になり出したなと思う他に、JPタワー名古屋上棟に近づいたおかげからか、名古屋駅前の三本の毛というイメージではなく、連続した超高層ビル群になってきたと思いました。

整理番号 B-0005-09