2015/01/13
JRゲートタワーは愛知県名古屋市中区名駅の名古屋ターミナルビルの建て替えに伴う再開発事業で、46階建て、高さ211.10m(最高高さ220m)の超高層ビルが建設中で、愛知県ではミッドランドスクエア、JRセントラルタワーズオフィスタワー、ホテル棟に次ぐ4番目に高い超高層ビルとなる予定です。
ちなみに現在は4階前後まで鉄骨が組み上がっています。
■過去の記事
→2014年2月10日投稿 JRゲートタワー
→2014年5月12日投稿 JRゲートタワー
→2014年7月17日投稿 JRゲートタワー
→2014年8月11日投稿 JRゲートタワー
→2014年9月14日投稿 JRゲートタワー
→2014年10月13日投稿 JRゲートタワー
→2014年11月20日投稿 JRゲートタワー
→2014年12月10日投稿 JRゲートタワー

■概要
・名称 JRゲートタワー
・所在地 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1015番
・階数 地上46階、地下6階建て
・高さ 211.10m (最高高さ220m)
・構造 鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
・敷地面積 97,191.00㎡
・建築面積 10,492.78㎡
・延床面積 265,337.92㎡(うち名古屋駅新ビル264,903.23㎡)
・着工 2012年9月28日頃
・竣工 2017年2月予定
・建築主 JR東海、ジェイアールセントラルビル
・施工 名古屋駅新ビル(仮称)新設他工事共同企業体(大成建設、鹿島建設による共同企業体)
・最寄駅 名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋
(2015年1月8日撮影)
東側から見上げた建設中のJRゲートタワーの様子です。
JRゲートタワーは先に地下に杭を打ち、地下階と地上階を同時に施工する逆打ち工法によって建設されているので通常の超高層ビル建設よりも短期間で建設することが可能となっています。

北東側から見た様子です。
北東側にはJPタワー名古屋があります。

西側から見たJRゲートタワーの様子です。

JRゲートタワーを南側から見た様子です。

セントラルタワーズのスカイストリートから見たJRゲートタワーの様子です。

JRゲートタワーの低層棟です。
JRゲートタワーのテナントは1階にバスターミナル、1階から14階にJR名古屋タカシマヤ、15階に中庭とスカイストリート(南側にあるJRセントラルタワーズの15階と接続される)、19階から25階には名古屋JRゲートタワーホテル、16階から17階と27階28階には保育、健康、医療施設、金融機関などが入居し、29階から44階は主にオフィスフロアとなる予定です。

鉄骨建方も結構進んできました。

高層棟の低層部分にはこのようにダンパーが数多くあります。

建物の短辺方向、東西方向に渡って巨大な鉄骨のブレースが目立ちます。

自宅マンションから見たJRゲートタワーの様子です。

ズームしてみるとタワークレーンの上部が少しだけ見えます。

整理番号B-0004-09
ちなみに現在は4階前後まで鉄骨が組み上がっています。
■過去の記事
→2014年2月10日投稿 JRゲートタワー
→2014年5月12日投稿 JRゲートタワー
→2014年7月17日投稿 JRゲートタワー
→2014年8月11日投稿 JRゲートタワー
→2014年9月14日投稿 JRゲートタワー
→2014年10月13日投稿 JRゲートタワー
→2014年11月20日投稿 JRゲートタワー
→2014年12月10日投稿 JRゲートタワー

■概要
・名称 JRゲートタワー
・所在地 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1015番
・階数 地上46階、地下6階建て
・高さ 211.10m (最高高さ220m)
・構造 鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
・敷地面積 97,191.00㎡
・建築面積 10,492.78㎡
・延床面積 265,337.92㎡(うち名古屋駅新ビル264,903.23㎡)
・着工 2012年9月28日頃
・竣工 2017年2月予定
・建築主 JR東海、ジェイアールセントラルビル
・施工 名古屋駅新ビル(仮称)新設他工事共同企業体(大成建設、鹿島建設による共同企業体)
・最寄駅 名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋
(2015年1月8日撮影)
東側から見上げた建設中のJRゲートタワーの様子です。
JRゲートタワーは先に地下に杭を打ち、地下階と地上階を同時に施工する逆打ち工法によって建設されているので通常の超高層ビル建設よりも短期間で建設することが可能となっています。

北東側から見た様子です。
北東側にはJPタワー名古屋があります。

西側から見たJRゲートタワーの様子です。

JRゲートタワーを南側から見た様子です。

セントラルタワーズのスカイストリートから見たJRゲートタワーの様子です。

JRゲートタワーの低層棟です。
JRゲートタワーのテナントは1階にバスターミナル、1階から14階にJR名古屋タカシマヤ、15階に中庭とスカイストリート(南側にあるJRセントラルタワーズの15階と接続される)、19階から25階には名古屋JRゲートタワーホテル、16階から17階と27階28階には保育、健康、医療施設、金融機関などが入居し、29階から44階は主にオフィスフロアとなる予定です。

鉄骨建方も結構進んできました。

高層棟の低層部分にはこのようにダンパーが数多くあります。

建物の短辺方向、東西方向に渡って巨大な鉄骨のブレースが目立ちます。

自宅マンションから見たJRゲートタワーの様子です。

ズームしてみるとタワークレーンの上部が少しだけ見えます。

整理番号B-0004-09