2015/01/27
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)は東京都中央区晴海で建設中のツインタワー形式、総戸数1450戸の超高層タワーマンションで、WEST棟は52階建て、高さは177.3mとなっています。
名称のDEUX TOURSはフランス語で2つの塔という意味だそうです。
◆過去の記事
→2014年4月29日投稿 DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール) WEST棟
→2014年8月21日投稿 DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール) WEST棟

■概要
・名称 DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール) WEST棟
・計画名 (仮称)晴海三丁目西地区A街区A3棟
・所在地 東京都中央区晴海3丁目102番
・階数 地上52階、地下1階建て
・高さ 177.3m
・構造 鉄筋コンクリート造、(一部鉄骨造) (免震構造)
・総戸数 1450戸 (その他SOHO216区画、店舗2区画)
・敷地面積 15,222.35㎡
・建築面積 10,073.63㎡
・延床面積 174,801.03㎡
・着工 2012年12月17日
・竣工 2015年9月下旬
・建築主 住友不動産
・施工 三井住友建設
・最寄駅 勝どき
(2014年12月30日撮影)
北側から見たDEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール) WEST棟の様子です。

南西側から見たDEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール) WEST棟の様子です。

南側から見上げたDEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール) WEST棟の様子です。

東側から見上げた建設中のDEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール) WEST棟の様子です。

北東側から見上げたDEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール) WEST棟の様子です。
左側の外観が高層部分と低層部分で若干異なっています。

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)は免震構造を採用しており、普通の耐震構造のマンションに比べて地震時の揺れが小さくなるように設計されています。
さらに基礎免震と中間免震、積層ゴムとオイルダンパーのハイブリッド構造になっているのでさらに揺れ幅を軽減できそうですね。
DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)は災害対策が充実しており、非常用発電機や災害救援ベンダー常備の自動販売機、防災用井戸やホバリング用ヘリポート等があります。

少し離れた晴海大橋から見たDEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)です。
細身でも52階建て、高さ177.3mの巨大なツインタワーなのでかなり迫力があります。

THE TOKYO TOWERSの横にある人道橋から撮影したDEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)です。
DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)の南側で晴海三丁目西地区第一種市街地再開発事業計画 B街区という超高層マンションも建設中でかなり凄まじいことになっています。
数年後には運河を挟んだ北側に勝どき東地区再開発によるトリプルタワーのタワーマンションが建つ予定です。

ズームするとマンションの壁です(笑)、
やっと高層ビル群の迫力が香港やドバイに追いついてきたなとは感じるものの高さはまだまだなので今後は200m級はもちろん、高さ300mを超えるようなタワーマンションが出てくると良いなあと思います。

撮影した時はタワークレーン3基で建設していましたが現在は2基らしいです。

住友不動産のタワーマンションの特徴であるダイナミックパノラマウインドウにズームアップです。
壁一面が窓ガラスなので北側の部屋でも明るそうです。

なんと、一部にはこのようにクニャッと柱が曲がっている部分があります。
こういう不思議なデザインはとても好きですが、構造がどうなっているのか気になります。

最後はスカイツリーから見たDEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)です。
東京湾岸地帯はタワーマンションが摩天楼の如く建ち並び、日本の誇れる都市景観の一つですね。

整理番号B-0101-03
名称のDEUX TOURSはフランス語で2つの塔という意味だそうです。
◆過去の記事
→2014年4月29日投稿 DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール) WEST棟
→2014年8月21日投稿 DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール) WEST棟

■概要
・名称 DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール) WEST棟
・計画名 (仮称)晴海三丁目西地区A街区A3棟
・所在地 東京都中央区晴海3丁目102番
・階数 地上52階、地下1階建て
・高さ 177.3m
・構造 鉄筋コンクリート造、(一部鉄骨造) (免震構造)
・総戸数 1450戸 (その他SOHO216区画、店舗2区画)
・敷地面積 15,222.35㎡
・建築面積 10,073.63㎡
・延床面積 174,801.03㎡
・着工 2012年12月17日
・竣工 2015年9月下旬
・建築主 住友不動産
・施工 三井住友建設
・最寄駅 勝どき
(2014年12月30日撮影)
北側から見たDEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール) WEST棟の様子です。

南西側から見たDEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール) WEST棟の様子です。

南側から見上げたDEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール) WEST棟の様子です。

東側から見上げた建設中のDEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール) WEST棟の様子です。

北東側から見上げたDEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール) WEST棟の様子です。
左側の外観が高層部分と低層部分で若干異なっています。

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)は免震構造を採用しており、普通の耐震構造のマンションに比べて地震時の揺れが小さくなるように設計されています。
さらに基礎免震と中間免震、積層ゴムとオイルダンパーのハイブリッド構造になっているのでさらに揺れ幅を軽減できそうですね。
DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)は災害対策が充実しており、非常用発電機や災害救援ベンダー常備の自動販売機、防災用井戸やホバリング用ヘリポート等があります。

少し離れた晴海大橋から見たDEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)です。
細身でも52階建て、高さ177.3mの巨大なツインタワーなのでかなり迫力があります。

THE TOKYO TOWERSの横にある人道橋から撮影したDEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)です。
DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)の南側で晴海三丁目西地区第一種市街地再開発事業計画 B街区という超高層マンションも建設中でかなり凄まじいことになっています。
数年後には運河を挟んだ北側に勝どき東地区再開発によるトリプルタワーのタワーマンションが建つ予定です。

ズームするとマンションの壁です(笑)、
やっと高層ビル群の迫力が香港やドバイに追いついてきたなとは感じるものの高さはまだまだなので今後は200m級はもちろん、高さ300mを超えるようなタワーマンションが出てくると良いなあと思います。

撮影した時はタワークレーン3基で建設していましたが現在は2基らしいです。

住友不動産のタワーマンションの特徴であるダイナミックパノラマウインドウにズームアップです。
壁一面が窓ガラスなので北側の部屋でも明るそうです。

なんと、一部にはこのようにクニャッと柱が曲がっている部分があります。
こういう不思議なデザインはとても好きですが、構造がどうなっているのか気になります。

最後はスカイツリーから見たDEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)です。
東京湾岸地帯はタワーマンションが摩天楼の如く建ち並び、日本の誇れる都市景観の一つですね。

整理番号B-0101-03